感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いま、翔び立つとき 女性をエンパワーすれば世界が変わる

著者名 メリンダ・ゲイツ/著 久保陽子/訳
出版者 光文社
出版年月 2019.11
請求記号 3671/00462/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332404694一般和書一般開架 在庫 
2 2732385527一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NF2/05880/
書名 熱帯油田の特殊部隊 (光文社文庫)
著者名 木村譲二/著
出版者 光文社
出版年月 1989
ページ数 281p
大きさ 16cm
シリーズ名 光文社文庫
シリーズ巻次 き8‐7
ISBN 4-334-71019-0
一般注記 解説:ノーマン・T.ハッチ
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410076799

要旨 若者に戦争は伝えられるか!?語りにくい体験を「孫娘」に伝えようと品川氏は言葉をさがし、展望の見えぬ「平和な」社会にいら立つ若者を前に清水氏は佇む。ふたりの講演と対話には、どうしても届けたい言葉が溢れている。青山学院大学主催「戦争体験の継承と平和認識」講演と対話の報告集。
目次 1 孫娘に語った戦争体験(戦時下の特異な高校生活
死ぬまでに『実践理性批判』を読んでおきたかった
中国大陸の最前線で実戦を体験する ほか)
2 平和を生きのびる(「平和を生きのびる」ことも難しい
「戦争体験者がうらやましい」という学生たち
心身共に健康な状態で生きられることが前提 ほか)
3 対話 戦争は語り継げるか(「人を殺す」ことの戦中と今
戦争の時代を「狂気」で括れるか
今の社会の若者たち ほか)
附 過去三回のフォーラムの記録


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。