感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おしゃべりでんわとミーコねこ (理論社のようねんどうわ)

著者名 山下夕美子/作
出版者 理論社
出版年月 1988
請求記号 913/08945/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230965436じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/08945/
書名 おしゃべりでんわとミーコねこ (理論社のようねんどうわ)
著者名 山下夕美子/作
出版者 理論社
出版年月 1988
ページ数 77p
大きさ 21cm
シリーズ名 理論社のようねんどうわ
ISBN 4-652-00849-X
一般注記 え:鈴木まもる
分類 913
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009410038840

要旨 厚生労働省、文部科学省、内閣府等の関係統計や資料など約90ものデータから、現在の子どもの食生活を検証。図表を多用し、専門家のみならず一般の方々にもわかりやすく解説。関係するコラムも多数収録する。
目次 はじめに 朝食の欠食・孤食と生活リズムの乱れによる弊害
1 朝食の欠食・孤食
2 生活リズムと食事
3 朝食の重要性
4 規則的な生活習慣と生体リズムの重要性
5 小児期から食環境の重要性
参考A 子どもの食育
参考B 食事バランスガイド・食生活指針・睡眠指針
著者情報 藤澤 良知
 昭和4年2月27日生。昭和24年3月神奈川県立栄養専門学院卒業。昭和28年3月中央大学経済学部卒業。昭和28年4月千葉県銚子保健所技師。昭和32年9月厚生省公衆衛生局栄養課厚生技官。昭和55年6月社団法人日本栄養士会理事。平成4年6月同会長。平成5年4月実践女子学園理事、実践女子短期大学部長。平成11年4月実践女子大学名誉教授。平成12年6月社団法人日本栄養士会名誉会長。平成14年4月学校法人後藤学園武蔵丘短期大学学長(7年間)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。