感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マッサージから始める野口体操

著者名 羽鳥操/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2008.4
請求記号 4983/01693/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4639084302一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/01693/
書名 マッサージから始める野口体操
著者名 羽鳥操/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2008.4
ページ数 212p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-02-250417-3
分類 4983
一般件名 健康法   体操
書誌種別 一般和書
内容紹介 「体操は自分でするマッサージ、マッサージは人にしてもらう体操」 誰にでも手軽・気楽にできる野口体操のマッサージを切り口にして、「体で考える思想」と言われる、そのエッセンスを凝縮。
タイトルコード 1000810001754

目次 消費される健康
揺れる巨体 アニマル浜口さんをマッサージして
野口体操の誕生
野口体操マッサージの実践―大学の授業風景から
健康とは?「からだとこころ」の捉え方
突発性難聴を救った野口体操
「姿勢」、ヒトとして「立つ」こと
「鞭とハンマー」、その他の動き
一人でできるマッサージ
呼吸法、「間を空け・間を待つ」
究極のマッサージ逆立ちの世界
語りかける「からだ」と「ことば」
癒し空間への疑問
著者情報 羽鳥 操
 1949年東京生まれ。「野口体操の会」主宰、「野口三千三授業記録の会」代表。国立音楽大学器楽科ピアノ科卒。1975年から創始者・野口三千三氏に師事、「野口体操」を学ぶ。現在、朝日カルチャーセンター新宿教室で指導するほか、大学でも教鞭をとり、講演・ワークショップ・執筆活動にも関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。