感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ライプニッツ哲学序説 その原理観と演繹論の発展  (叢書・ウニベルシタス)

著者名 ホセ・オルテガ・イ・ガセット/著 杉山武/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2006.04
請求記号 130/00045/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210650008一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 130/00045/
書名 ライプニッツ哲学序説 その原理観と演繹論の発展  (叢書・ウニベルシタス)
著者名 ホセ・オルテガ・イ・ガセット/著   杉山武/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2006.04
ページ数 368,51p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 846
ISBN 4-588-00846-3
原書名 La idea de Principio en Leibniz y la evolucion de la teoria deductiva
分類 1302
一般件名 哲学-歴史
個人件名 Leibniz,Gottfried Wilhelm
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916011786

要旨 理性/知性は人間に正確な認識を保証できるのか。西洋哲学の認識論および存在論を徹底的に掘り下げ、ギリシャ以来の古典的・近代的思考法(演繹法)における「知」の根拠づけを詳細に検証し、「認識」確証への新たな筋道を提起する。オルテガ思想円熟期の軌跡を示す。
目次 ライプニッツの原理主義
原理とは何か
“思考”と“存在”、すなわち双子神―相補性
科学との関連における哲学の三状況
おおよそ一七五〇年、物理学王国誕生
これまでの道程の復習
“思考法”としての数論
解析幾何学
“区割り”としての概念
真実性と論理性〔ほか〕
著者情報 ガセット,ホセ・オルテガ・イ
 1883年マドリッド生まれのスペインの哲学者。1904年マドリッド大学で哲学博士号取得後、ドイツに留学(1905‐1907)。1910年マドリッド大学形而上学正教授職に就任、以後1936年のスペイン市民戦争勃発による亡命まで在職。フランスやアルゼンチンで亡命生活をおくり、1945年に一時帰国はしたが、1955年の死まで最終的にスペインに居を定めることはなかった。大学での講義、ジャーナリズムでの積極的活躍、月刊誌『西洋評論』の発行、講演会等々をつうじて、スペイン国民の教育・啓蒙に尽力した。彼を中心に「マドリッド学派」と呼べるものが形成され、スペインでの「近代哲学」の確立に寄与した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉山 武
 1944年生まれ。東京外国語大学大学院修士。現広島修道大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。