感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 7 ざいこのかず 7 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

宿場の日本史 街道に生きる  (歴史文化ライブラリー)

書いた人の名前 宇佐美ミサ子/著
しゅっぱんしゃ 吉川弘文館
しゅっぱんねんげつ 2005.09
本のきごう 6821/00104/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234726560一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 2631392491一般和書一般開架 在庫 
3 2731299083一般和書一般開架 在庫 
4 中川3031332319一般和書一般開架 在庫 
5 名東3331423339一般和書一般開架 在庫 
6 天白3431250566一般和書一般開架 在庫 
7 山田4130052808一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 6821/00104/
本のだいめい 宿場の日本史 街道に生きる  (歴史文化ライブラリー)
書いた人の名前 宇佐美ミサ子/著
しゅっぱんしゃ 吉川弘文館
しゅっぱんねんげつ 2005.09
ページすう 221p
おおきさ 19cm
シリーズめい 歴史文化ライブラリー
シリーズかんじ 198
ISBN 4-642-05598-3
ぶんるい 6821
いっぱんけんめい 宿駅
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009915036851

ようし 江戸時代、旅人が行き交う街道で栄えた宿場町。宿場の財政、旅籠屋で春をひさいだ飯盛女、人馬を提供した周辺の村、朝鮮通信使への豪華接待など、知られざる宿場運営のシステムとは。宿場を支えた人びとの姿が、いま蘇る。
もくじ 五街道と脇往還―プロローグ
宿場とその運営
宿場の陰影―飯盛女の生活
宿場を支えた村々
外国人の来日と村々
宿駅制度の終焉―エピローグ
ちょしゃじょうほう 宇佐美 ミサ子
 1930年、神奈川県小田原市に生まれる。1953年、法政大学法学部卒業。1989年、法政大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得修了。文学博士。現在、法政大学史学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。