感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

できない脳ほど自信過剰 パテカトルの万脳薬

著者名 池谷裕二/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.5
請求記号 4913/01257/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237407002一般和書1階開架 在庫 
2 西2132354289一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4913/01257/
書名 できない脳ほど自信過剰 パテカトルの万脳薬
著者名 池谷裕二/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.5
ページ数 241,14p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-02-331602-7
分類 491371
一般件名
書誌種別 一般和書
内容紹介 実は脳ってうぬぼれやすいんです! 脳研究者である池谷裕二が、脳の不思議なクセと、科学の最新知見を綴る。「脳はなにげに不公平」の続編。『週刊朝日』掲載を加筆・再編集し単行本化。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜14
タイトルコード 1001710013866

要旨 「あいつ、たいしてできもしないのに自信満々だな」「うちの上司、人よりできると思ってるよな」そんな風に思うこと、ありませんか?実は脳ってうぬぼれやすいんです!人気脳研究者が綴る、脳の不思議なクセと科学の最新知見。
目次 1 脳のクセを知る
2 記憶とは何か
3 ヒトをヒトたらしめるもの
4 「気持ちいい」を科学する
5 見えない世界
6 未来を考える
著者情報 池谷 裕二
 1970年、静岡県生まれ。薬学博士、東京大学薬学部教授。神経の可塑性を研究することで、脳の健康や老化について探求している。2013年、日本学士院学術奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。