感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本古代の「漢」と「和」 嵯峨朝の文学から考える  (アジア遊学)

著者名 北山円正/編 新間一美/編 滝川幸司/編
出版者 勉誠出版
出版年月 2015.9
請求記号 91023/00103/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236753513一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91023/00103/
書名 日本古代の「漢」と「和」 嵯峨朝の文学から考える  (アジア遊学)
著者名 北山円正/編   新間一美/編   滝川幸司/編
出版者 勉誠出版
出版年月 2015.9
ページ数 234p
大きさ 21cm
シリーズ名 アジア遊学
シリーズ巻次 188
ISBN 978-4-585-22654-3
分類 91023
一般件名 アジア-雑誌
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001510054201

要旨 平安時代初頭、勅撰漢詩集が編まれた嵯峨・淳和帝の時代、「漢」風の宮廷文化を積極的に取り入れ、一方で「和」すなわち前代にさかんに詠まれた和歌の文化が公の場から退いたその時代は、国文学史において「国風暗黒時代」と評されている。しかし、一般的に考えられているように、「漢風」と「和風」は、はたして互いに対立し否定しあうものとしてあったのであろうか。通説を捉え返し、嵯峨朝の文化的・社会的特質と諸相を再検証することで、日本古代の「漢」文化の咀嚼と内在化の歴史を探る。
目次 1 嵯峨朝の「漢」と「和」(「国風」の味わい―嵯峨朝の文学を唐の詩集から照らす
勅撰集の編纂をめぐって―嵯峨朝に於ける「文章経国」の受容再論
唐代長短句詞「漁歌」の伝来―嵯峨朝文学と中唐の詩詞
嵯峨朝詩壇における中唐詩受容)
2 時代を生きた人々(嵯峨朝における重陽宴・内宴と『文鏡秘府論』
嵯峨朝時代の文章生出身官人
嵯峨期の君臣唱和―『経国集』「春日の作」をめぐって
菅原家の吉祥悔過)
3 嵯峨朝文学の達成(「銅雀台」―勅撰三集の楽府と艶情
『文華秀麗集』『経国集』の「雑詠」部についての覚書―その位置づけと作品の配列をめぐって
天皇と隠逸―嵯峨天皇の遊覧詩をめぐって
落花の春―嵯峨天皇と花宴)
4 和歌・物語への発展(国風暗黒時代の和歌―創作の場について
嵯峨朝閨怨詩と素性恋歌―「客体的手法」と「女装」の融合
物語に描かれた花宴―嵯峨朝から『うつほ物語』・『源氏物語』へ
『源氏物語』の嵯峨朝)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。