感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公共交通の過去と未来

著者名 森本知尚/著
出版者 御茶の水書房
出版年月 2012.9
請求記号 6821/00147/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236068888一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6821/00147/
書名 公共交通の過去と未来
著者名 森本知尚/著
出版者 御茶の水書房
出版年月 2012.9
ページ数 131p
大きさ 23cm
ISBN 978-4-275-00994-4
分類 6821
一般件名 交通-日本
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p126
内容紹介 どのような人でも一定の移動手段が確保できること、「交通権」を生存権の1つとして社会に求めていかなければならない。そのために今後どのようなことを考えるべきかを提示する。
タイトルコード 1001210059711

目次 第1章 日本国有鉄道の軌跡(日本における鉄道の嚆矢
鉄道国有化から戦時下までの国鉄
国鉄の戦後から新幹線開通まで
東海道新幹線開通後から国鉄崩壊まで)
第2章 都市周辺の交通機関の考察(桃花台新交通を考察する
桃花台新交通の廃止要因を探る
経営に苦しむ地方都市の新交通システム広島高速交通の考察)
第3章 現代の公共交通機関をめぐる最近の状況(公共交通と規制緩和
本州四国連絡橋開通後の四国内交通の変化
公共交通が取り残された原因についての考察)
第4章 持続可能な公共交通の考察(地方交通を考える
今後の地域交通を支える方法の考察)
終章 わが国の社会システムから鉄道の必要性を考察(地域交通をめぐる状況
自動車による貨物輸送と交通事故)
著者情報 森本 知尚
 昭和43年徳島県徳島市に生まれる。平成5年名城大学商学部2部商学科卒業。平成13年名城大学大学院法学研究科修士課程修了。平成17年名城大学大学院経済学研究科修士課程修了。平成22年名城大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。現在・愛知県立春日井工業高等学校非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。