感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食文化から社会がわかる! (青弓社ライブラリー)

著者名 原田信男/著 江原絢子/著 竹内由紀子/著
出版者 青弓社
出版年月 2009.10
請求記号 3838/00481/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235499308一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3838/00481/
書名 食文化から社会がわかる! (青弓社ライブラリー)
著者名 原田信男/著   江原絢子/著   竹内由紀子/著
出版者 青弓社
出版年月 2009.10
ページ数 217p
大きさ 19cm
シリーズ名 青弓社ライブラリー
シリーズ巻次 60
ISBN 978-4-7872-3305-9
分類 3838
一般件名 食生活
書誌種別 一般和書
内容紹介 食文化やそれを取り巻くイメージを多様な視点から読み解き、社会的・歴史的文脈によって「食」に対する人々の感性が全く異なってきたことを描き出す。食文化を通して様々な社会状況や歴史、そして現代を照らす論考集。
タイトルコード 1000910062044

要旨 「食」に対して、産地・成分表示の偽装や遺伝子組み換え食品などで不安が高まり、多様なメディアがそれを増幅している。また「食」は、孤食・個食などのように家族問題として取り上げられることも多い。それに対抗するかのように、「健康」「自然」というイメージによってスローフードや郷土食が注目され、食育が見直されている―。「コメ志向」の再考、食育の歴史、調理とジェンダー、スローフード、一家団欒イメージなど、食文化やそれを取り巻くイメージを多様な視点から読み解き、社会的・歴史的文脈によって「食」に対する人々の感性やイメージが全く異なってきたことを描き出す。食文化をとおしてさまざまな社会状況や歴史を、そして現代を照らす論考集。
目次 第1章 「コメ志向」再考(独自の文化を形成してきた日本のコメ文化
コメ文化・麦文化の発祥がもたらす食体系の変動 ほか)
第2章 食物教育における学校・家庭・地域(学校に偏重する食の教育
体験する場としての家庭・地域 ほか)
第3章 調理とジェンダー(ジェンダーと食が交差する多様な場面
男性調理と女性のケガレ―歴史的に形成されたケガレ思想 ほか)
第4章 シンボルとしてのスローフード(「食べること」を社会学する
スローフード運動の三つのミッション ほか)
第5章 一家団欒の味と高度成長期(「一家団欒」という問題
サザエさん一家の団欒風景 ほか)
著者情報 原田 信男
 1949年、栃木県生まれ。国士舘大学教授。専攻は日本生活文化史、日本文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江原 絢子
 1943年、島根県生まれ。東京家政学院大学名誉教授。専攻は食文化、食教育史、調理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹内 由紀子
 1962年、東京都生まれ。成城大学民俗学研究所研究員。専攻は日本民俗学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 麻理
 1968年、愛知県生まれ。名古屋文理大学准教授。専攻は社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢野 敬一
 1963年、札幌市生まれ。静岡大学准教授。専攻は日本民俗学、近・現代文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。