感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の食料生産とバイオマスエネルギー 2050年の展望

著者名 川島博之/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2008.5
請求記号 6113/00096/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235188737一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

食糧問題 エネルギー問題 バイオマス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6113/00096/
書名 世界の食料生産とバイオマスエネルギー 2050年の展望
著者名 川島博之/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2008.5
ページ数 300p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-13-072102-8
分類 6113
一般件名 食糧問題   エネルギー問題   バイオマス
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p287〜293
内容紹介 食料や石油の価格が大きく変動するなかで、日本人は食とどう関わるべきか? 世界の食料生産の現状をFAOや世界銀行のデータに基づき、網羅的に分析。2050年の食料とバイオマスエネルギー生産の姿を展望する。
タイトルコード 1000810016867

要旨 食か、環境か?食料や石油の価格が大きく変動するなかで、私たちは食とどう関わっていけばいいのか。未来へのカギを握る一冊。
目次 第1部 食料をめぐる現状(土地利用と食料―広い休耕地/増やせる栽培面積
農作物―倍増した穀物生産量/飼料需要が急伸する大豆
畜産物・水産物―50年前の3倍になった食肉生産量/横ばいの漁獲量
バイオマスエネルギー―なって言う林保護との衝突)
第2部 技術革新による変化(窒素肥料―単収増加の立役者/深刻化する環境汚染
農民と土地―減少する農業人口/貧しい世界の農民
食料貿易と自給率―西洋が輸出、東洋が輸入/多くの国で低下する自給率)
第3部 2050年の展望(資源と農業生産―資源は不足していない
国、地域別の分析―穀物の大量輸入国にならない中国/食料供給基地となるブラジル
食料生産の未来―バイオマスエネルギーとの競合は起きない)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。