名古屋市図書館で今年も夏休みにたくさんのイベントをおこないました。
スペシャルなおはなし会や、工作、科学のじっけん、図書館のお仕事や点字(てんじ)の体験などをしました。
夏休み以外でも図書館では、おはなし会や工作会などを行っています。
ぜひ参加してみてね!
図書館のイベントはこちらでかくにんしてね。
ちくさ図書館
なかむら図書館
中村公園記念館で人形劇を楽しもう!
かいさい日:7月18日(月よう日・祝日)
中村公園記念館(なかむらこうえんきねんかん)で人形劇が行われました。「三匹のこぶた」のおはなしや、かえるくんたちのおどりなどをたのしみました。
認知症について知って、ロバたいちょうをつくろう
かいさい日:7月29日(金よう日)
作りかたの説明をききました。
フェルトにボンドをのせていきます。
夏休み宿題応援 埴輪をつくろう!
かいさい日:7月31日(日よう日)
自分だけのはにわをつくるよ。
出来上がり!
とくしげ図書館
?(はてな)をかいけつ!ジテンからのちょうせんじょう
かいさい日:7月30日(土よう日)
そうごう百科じてん『ポプラディア』を使って、百科じてんの使い方をまなびました。
みんなすぐに使い方をおぼえて、用意した問題にむちゅうで取り組んでいました。気になったことを進んで調べている子や、もっとポプラディアを読みたい、と言ってくれる子もいました。
「百科じてんで調べるのがとても楽しかった!」とみんなえがおでした。
百科じてんってどういう本なんだろう...?
みんなすごい集中力で、どんどん問題をといていきます。