イベント

冬休みと1月の図書館イベントあんない

2021年12月5日

図書館ではしんがたコロナウイルスに気をつけながら、今年も冬休みのイベントをおこないます。近くの図書館のイベントや、自分のきょうみのあるイベントがないか、ここでチェックしてみよう。

☆おとなのページの「行事案内」も見てね。いろいろなイベントが紹介(しょうかい)されているよ。

ちゅうい:図書館に来るときはマスクをつけてきてください。しんがたコロナウイルスのえいきょうにより、中止になったり、期間やないようが、かわったりすることがあります。

つるまちゅうおう図書館

子どもと大人のためのグリムのおはなし会

  • かいさい日・時間:  2021年12月25日(土よう日)
      【1】午後2時30分から2時55分
      【2】午後3時15分から3時45分
  • たいしょう:  よう児から大人まで
  • ていいん:  各回5組
  • もうしこみ:  当日先着順

<もうしこみ・おといあわせ>

名古屋市つるまちゅうおう図書館 TEL:052-741-9811

ちくさ図書館

絵本とおはなしをきく会

  • かいさい日・時間:  2021年12月25日(土よう日)午前11時から11時20分
  • たいしょう:  4さいから小学生
      (小学生みまんのお子さんはほご者とごいっしょに)
  • ていいん:  10名
  • もうしこみ:  当日先着順

<もうしこみ・おといあわせ>

名古屋市ちくさ図書館 TEL:052-781-7431

ひがし図書館

親子エコ工作教室「雪だるまの脱臭(だっしゅう)マスコットを作ろう」

<もうしこみ・おといあわせ>

名古屋市ひがし図書館 TEL:052-712-3901

きた図書館

(うけつけしゅうりょう)
見てみよう!体験してみよう!げきじょうと図書館のぶたいうらのおしごと
 ~劇場(げきじょう)と図書館のキッズ探検(たんけん)隊~

  • かいさい日・時間:  2022年1月6日(木よう日)午後1時30分から3時
  • たいしょう:  小学生
  • ていいん:  8名
  • もうしこみ:  しゅうりょうしました。
      12月16日(木よう日)午前9時30分、きた図書館のカウンターまたは電話で。(先着順)

<もうしこみ・おといあわせ>

名古屋市きた図書館 TEL:052-912-8111

やまだ図書館

図書館おみくじ

おみくじとともに、本を1さつ紹介(しょうかい)します。何が出るかはお楽しみ!

  • かいさいきかん:  2021年12月1日(水よう日)から12月28日(火よう日)
  • たいしょう:  どなたでも

<もうしこみ・おといあわせ>

名古屋市やまだ図書館 TEL:052-503-5340

なかむら図書館

親子エコ工作教室「雪だるまの脱臭(だっしゅうざい)剤を作ろう」

  • かいさい日・時間:  2021年12月24日(金よう日)午前10時から11時
  • たいしょう:  名古屋市内に住む小学生とそのほご者
  • ていいん:  5組
  • もうしこみ:  12月11日(土よう日)午前9時30分、なかむら図書館のカウンターまたは電話で。(先着順)

<もうしこみ・おといあわせ>

名古屋市なかむら図書館 TEL:052-411-3651

なかがわ図書館

こどもみくじ

おみくじをひいて本を3さつ以上借りましょう。先着100名に折り紙のプレゼントがあります。

  • かいさいきかん:  2022年1月5日(水よう日)から1月9日(日よう日)
  • たいしょう:  よう児、小学生

<もうしこみ・おといあわせ>

名古屋市なかがわ図書館 TEL:052-353-5311

もりやま図書館

えほんでかるたとり

絵本をならべて絵ふだのようにとるかるた会です。ささやかなプレゼントがあります。

  • かいさい日・時間:  2022年1月29日(土よう日)午後2時30分から午後3時30分
  • たいしょう:  よう児、小学生、(おぼえていないひらがながある人は、ほご者といっしょに)
  • ていいん:  10名
  • もうしこみ:  2022年1月15日(土よう日)午前10時30分、もりやま図書館のカウンターまたは電話で。(先着順)

<もうしこみ・おといあわせ>

名古屋市もりやま図書館 TEL:052-793-6288

しだみ図書館

館長の昔話朗読(ろうどく)会「クリスマススペシャル」

  • かいさい日・時間:  2021年12月24日(金よう日)午前11時から11時30分
  • たいしょう:  どなたでも
  • ていいん:  13名
  • もうしこみ: 12月18日(土よう日)午前9時30分、しだみ図書館のカウンターまたは電話で。(先着順)

かんちょうのおはなし会「クリスマススペシャル」

  • かいさい日・時間:  2021年12月25日(土よう日)午前11時から11時25分
  • たいしょう:  どなたでも
  • ていいん:  5組
  • もうしこみ: 12月18日(土よう日)午前9時30分、しだみ図書館のカウンターまたは電話で。(先着順)

<もうしこみ・おといあわせ>

名古屋市しだみ図書館 TEL:052-736-6907

みどり図書館

新春!親子であそぼう「緑区ものしりカルタ」deビンゴ大会

緑区をテーマにしてつくられた『緑区ものしりカルタ』をつかって楽しいビンゴ大会をおこないます。
おとうさんやおかあさんといっしょにカルタであそんで緑区ものしり博士(はかせ)になりましょう!
すてきなおみやげもありますよ。

  • かいさい日・時間:  2022年1月9日(日よう日)午前10時30分から11時30分
  • たいしょう:  小学校低学年とほご者
  • ていいん:  3組
  • もうしこみ: 12月19日(日よう日)午前9時30分、みどり図書館のカウンターまたは電話で。(先着順)
  • くわしいことは、下のリンクをクリックしてちらしを見てください。
     ☆  みどり図書館 「緑区ものしりカルタ」deビンゴ大会<PDF形式 328KB>

<もうしこみ・おといあわせ>

名古屋市みどり図書館 TEL:052-896-9297

とくしげ図書館

としょかんdeガチャ本!

館内に3台のガチャガチャをおきます。そこから出た番号のおすすめ本を(各2さつ)をおわたしします。

  • かいさい日・時間:  2022年1月6日(木よう日)・1月7日(金よう日)
  • たいしょう:  よう児、小学生
  • ていいん:  両日とも先着100名

けん玉遊び

みんなでけん玉であそんでみませんか?やったことがない人でもだいじょうぶ!けん玉名人がやさしくおしえてくれます。
ふつうのけん玉だけじゃなくて、ちょっと変わったけん玉の「わざ」もマスターできるかも!?みなさんのご参加お待ちしています!

  • かいさい日・時間:  2022年1月16日(日よう日)
      【1】午前10時30分から11時
      【2】午前11時30分から正午
  • せんせい: みどり区ルネッサンスフォーラムのみなさん
  • たいしょう:  けん玉を自分で持つことができる よう児、小学生、とほご者(こどもだけでもさんかできます)
  • ていいん:  各回9組
  • もうしこみ:  12月26日(日よう日)午前9時30分、とくしげ図書館のカウンターまたは電話で。(先着順)
  • くわしいことは、下のリンクをクリックしてちらしを見てください。
     ☆  とくしげ図書館 「けん玉遊び」<PDF形式 213KB>

「緑区ものしりカルタ」ビンゴ大会

「緑区ものしりカルタ」を使って、ビンゴ大会をひらきます。
緑区のことを学びながら、ビンゴを楽しんでプレゼントをもらおう!!

  • かいさい日・時間:  2022年1月23日(日よう日)
      【1】午前10時30分から11時15分
      【2】午前11時30分から午後0時15分
  • たいしょう:  小学校低学年
  • かいじょう:  徳重地区会館 集会室
  • ていいん:  各回5組
  • もうしこみ:  2022年1月9日(日よう日)午前9時30分、とくしげ図書館のカウンターまたは電話で。(先着順)
  • くわしいことは、下のリンクをクリックしてちらしを見てください。
     ☆  とくしげ図書館 「緑区ものしりカルタ」ビンゴ大会<PDF形式 357KB>

<もうしこみ・おといあわせ>

名古屋市とくしげ図書館 TEL:052-878-2234

めいとう図書館

親子孫でたのしい!大道仮説(かせつ)実験(じっけん)〈ころりん〉講座(こうざ)

<もうしこみ・おといあわせ>

名古屋市めいとう図書館 TEL:052-773-8200

てんぱく図書館

冬のこわ~いおはなし会

絵本や紙しばいを使わずに声だけでお話(ストーリーテリング)を聞いて楽しむ会です。お話「雪女」ほか

  • かいさい日・時間:  2022年1月22日(土よう日)午前10時30分から午前11時30分
  • たいしょう:  よう児、小学生
  • かいじょう:  てんぱく生涯学習(しょうがいがくしゅう)センター
  • ていいん:  15名
  • もうしこみ:  2022年1月12日(水よう日)午前10時、てんぱく図書館の電話で。(先着順)

<もうしこみ・おといあわせ>

名古屋市てんぱく図書館 TEL:052-803-4188

get adobe reader
PDFファイルを開くにはAdobe Reader(PDFファイルを見るためのソフトウェア・無償(むしょう))が必要です。
※AcrobatReader5.0以上を推奨(すいしょう)しています。