感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

それでも江戸は鎖国だったのか オランダ宿日本橋長崎屋  (歴史文化ライブラリー)

書いた人の名前 片桐一男/著
しゅっぱんしゃ 吉川弘文館
しゅっぱんねんげつ 2008.11
本のきごう 2105/00401/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235292117一般和書2階書庫 在庫 
2 志段味4530319062一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-歴史-江戸時代 日本-対外関係-オランダ-歴史

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2105/00401/
本のだいめい それでも江戸は鎖国だったのか オランダ宿日本橋長崎屋  (歴史文化ライブラリー)
書いた人の名前 片桐一男/著
しゅっぱんしゃ 吉川弘文館
しゅっぱんねんげつ 2008.11
ページすう 196p
おおきさ 19cm
シリーズめい 歴史文化ライブラリー
シリーズかんじ 262
ISBN 978-4-642-05662-5
ぶんるい 2105
いっぱんけんめい 日本-歴史-江戸時代   日本-対外関係-オランダ-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p195〜196
ないようしょうかい 鎖国と呼ばれた時代、江戸にオランダ人の定宿、長崎屋があった。将軍謁見に出府したカピタンの宿を、杉田玄白、平賀源内らが訪れ、そこは異文化交流のサロンであった。江戸は本当に鎖国だったのか。長崎屋の全貌を描く。
タイトルコード 1000810108480

ようし 鎖国と呼ばれた時代、江戸にオランダ人の定宿、長崎屋があった。将軍謁見に出府したカピタンの宿を、杉田玄白、平賀源内らが訪れ、そこは異文化交流のサロンであった。江戸は本当に鎖国だったのか。長崎屋の全貌を描く。
もくじ 江戸の異文化交流―プロローグ
江戸のオランダ宿・長崎屋(江戸の長崎屋とはなにか
その実態をさぐる)
幕府とカピタンの情報が入る宿(幕府御用と商いの道
飛び交う情報のなかで)
カピタンと蘭学者たちとオランダ宿(オランダ文化のサロン
カピタンとの交流
長崎屋のたどった道)
異文化交流の実態―エピローグ
ちょしゃじょうほう 片桐 一男
 1934年新潟県に生まれる。1967年法政大学大学院人文科学研究科日本史学専攻博士課程単位取得。現在、青山学院大学名誉教授、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。