感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「お菓子中毒」を抜け出す方法 あの超加工食品があなたを蝕む

著者名 白澤卓二/著
出版者 祥伝社
出版年月 2019.2
請求記号 4985/03922/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232340147一般和書一般開架 在庫 
2 2732260555一般和書一般開架 在庫 
3 名東3332586506一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白澤卓二

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/03922/
書名 「お菓子中毒」を抜け出す方法 あの超加工食品があなたを蝕む
著者名 白澤卓二/著
出版者 祥伝社
出版年月 2019.2
ページ数 197p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-396-61676-2
分類 4985
一般件名 食生活   菓子
書誌種別 一般和書
内容紹介 白砂糖や果糖、人工甘味料、小麦、食塩、油がたっぷり使われた超加工食品「お菓子」。心身に弊害をもたらす要因を7つに絞り、なぜ中毒をもたらすのか、どんなダメージがあるのか、どのように抜け出すのかを紹介する。
タイトルコード 1001810093310

要旨 お菓子中毒を引き起こす“犯人”たち。白砂糖、果糖、人工甘味料、小麦、食塩、油、ストレスから自分の体を守るために―。
目次 はじめに―お菓子がやめられないのは、意志のせいじゃない
第1部 「お菓子中毒」犯人篇(白砂糖
果糖
人工甘味料 ほか)
第2部 「お菓子中毒」解決篇(お菓子中毒への「3つのステップ」
中毒脱却はまず“自覚”から
カギは“食欲リセット” ほか)
第3部 「お菓子中毒」を抜け出すとこんないいことが!(脳が活性化→認知症予防効果も大!
生活習慣病を予防→寿命が延びる
確実な「ダイエット効果」 ほか)
おわりに―あなたも今日から「脱・超加工お菓子生活」を!
著者情報 白澤 卓二
 医学博士。白澤抗加齢研究所所長、お茶の水健康長寿クリニック院長。1958年神奈川県生まれ。82年千葉大学医学部卒業後、東京都老人総合研究所老化ゲノムバイオマーカー研究チームリーダーなどを経て、2007年より15年まで順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。寿命制御遺伝子やアルツハイマー病などの研究が専門。テレビの健康番組や雑誌、書籍などのわかりやすい健康解説が人気(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。