感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

親に壊された心の治し方 「育ちの傷」を癒やす方法がわかる本  (こころライブラリー)

著者名 藤木美奈子/著
出版者 講談社
出版年月 2017.1
請求記号 146/01445/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5231242917一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

認知行動療法 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 146/01445/
書名 親に壊された心の治し方 「育ちの傷」を癒やす方法がわかる本  (こころライブラリー)
著者名 藤木美奈子/著
出版者 講談社
出版年月 2017.1
ページ数 215p
大きさ 19cm
シリーズ名 こころライブラリー
ISBN 978-4-06-259718-0
分類 1468
一般件名 認知行動療法   親子関係
書誌種別 一般和書
内容紹介 感情的な親、支配する親、怒鳴る親、体罰をくり返す親…。その苦しさは、問題だらけの親が原因だった! 不適切な養育によってもたらされたトラウマ=「育ちの傷」を癒やす、認知行動療法をもとにした確かな手法を紹介。
書誌・年譜・年表 文献:p209
タイトルコード 1001610091241

要旨 どんな家に生まれようと、人は生まれ変われる―不適切な養育によってもたらされたトラウマ=「育ちの傷」は、必ず回復させられます。傷ついた心を癒やし人生を好転させる方法が、この本のなかにきっと見つかります。
目次 第1章 親に人生を壊された人たち(DVに遭いつづけるNさん
再婚相手はまたもDV夫 ほか)
第2章 何が「育ちの傷」を生み出すか(子がいても親になれない大人たち
家族に傷つけられる人の割合 ほか)
第3章 なぜ、うまく生きられないのか(やっと見つけた回復プログラム
自分の心がわからない ほか)
第4章 生き方はかならず変えられる(刑務所がえりのSさん
「やり直したい」を待つ ほか)
第5章 壊れた心を再生する(SEPの構成と進行
回復のためになにを学ぶべきか ほか)
著者情報 藤木 美奈子
 大阪市生まれ。一般社団法人WANA関西代表理事、元龍谷大学准教授。貧困家庭に生まれ、虐待やパートナーからのDVを経験する。女子刑務所刑務官、会社経営などを経て、2008年に大阪市立大学大学院で博士号(創造都市)を取得。現在は家族暴力の当事者を支援する独自の自尊感情回復プログラム「SEP」を、WANA関西(1995年創立)、児童相談所、福祉施設などで展開。さらに全国で講演や研修活動を行い、その支援活動歴は20年におよぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。