イベント情報 2023年度
イベント情報
- 2023年12月5日
- 熱田図書館 「名古屋市図書館100周年記念 熱田図書館ふれあい寄席」≪開催日:1月20日(土)≫
- 2023年12月5日
- 港図書館 「みなと図書館寄席」≪開催日:12月23日(土)≫
- 2023年12月5日
- 瑞穂図書館 「音でつづるクリスマス ~おはなしとハンドベルのつどい~」≪開催日:12月16日(土)≫
- 2023年12月2日
- 瑞穂図書館 「冬のおたのしみ会」≪開催日12月9日(土)≫
- 2023年11月28日
- 名東図書館 「第2回BOOK PARTY テーマ:あったかくなる本」≪開催日:12月26日(火)≫
- 2023年11月28日
- 名古屋市図書館100周年記念事業 「NAGOYAメタバース図書館」≪開催期間:2023年11月30日(木)から2024年3月31日(日)≫
- 2023年11月23日
- おはなし会in千種図書館 高校生がカツヤク!~愛知淑徳高等学校編~
- 2023年11月22日
- 名東図書館 「名東図書館でクリスマスDVD鑑賞会」≪開催日:12月17日(日)≫
- 2023年11月16日
- 千種図書館 「千種図書館・椙山女学園大学連携 乳幼児むけおはなし会」≪開催日:11月29日(水)≫
- 2023年11月16日
- つるまちゅうおう図書館 「せかいのことばでおはなし会」を開きます≪かいさい日:12月16日(土)≫
- 2023年11月15日
- 12月は本を10さつ借りることができます
- 2023年11月12日
- 瑞穂図書館 「名古屋市図書館100周年 瑞穂区制80周年記念 講演会:山崎川周辺いまむかし~越原記念館の資料から~」≪開催日:12月23日(土)≫
- 2023年11月8日
- 天白図書館 「子どもと本の講座 親子でわらべうたを楽しもう!」≪開催日:12月1日(金)≫
- 2023年11月7日
- 鶴舞中央図書館 「読み書きが苦手なお子さんの『保護者交流会』『お子さん・保護者向け相談会』『教員向け相談会』」≪開催日:12月16日(土)≫
- 2023年11月3日
- くすのき図書館 「北高校 英語のおはなし会」を開きます≪かいさい日:12月16日(土)≫
- 2023年11月3日
- 楠図書館 「図書館で健康チェック!」≪開催日:12月7日(木)≫
- 2023年10月31日
- 富田図書館 「介護保険制度を学ぼう」≪開催日:11月12日(日)≫
- 2023年10月25日
- 天白図書館 「バリアフリー映画上映会「グーグーだって猫である」」≪開催日:12月9日(土)≫
- 2023年10月24日
- 瑞穂図書館 名古屋市図書館100周年・瑞穂区制80周年記念事業 講演会「瑞穂区の民俗をめぐって」≪開催日:12月2日(土)≫
- 2023年10月22日
- 名東図書館 「第1回BOOK PARTY テーマ:おススメの1冊」≪開催日:11月28日(火)≫
- 2023年10月21日
- 南陽図書館 「親子であそぼう!わらべうた」≪開催日:11月15日(水)≫
- 2023年10月21日
- 中川図書館 「みんなで健康体操!~からだを動かす・心がはずむ~」≪開催日:11月18日(土)≫
- 2023年10月19日
- 緑図書館 「子どもと本の講座:親子で楽しむ絵本とわらべうた」≪開催日:11月10日(金)≫
- 2023年10月11日
- 鶴舞中央図書館 「ビジネス・創業 夜間相談会」(名古屋市新事業支援センター主催)≪開催日:2023年10月12日(木)、11月24日(金)、12月19日(火)≫
- 2023年10月11日
- 名東図書館 「名古屋市健康福祉局健康部連携企画 体験講座 発見!香りのふしぎ」≪開催日:11月24日(金)≫
- 2023年10月11日
- 名東図書館 「防犯・交通安全キャンペーン(愛知県警察 名東警察署連携)」≪開催日:11月19日(日)≫
- 2023年10月6日
- (受付終了)西図書館 「名古屋市図書館100周年記念親子工作会「おうちをつくろう。秋」」≪開催日:10月28日(土)≫
- 2023年10月5日
- (受付終了)緑図書館 「図書館でJazzを楽しもう~としょかんまつり~」≪開催日10月29日(日)≫
- 2023年9月30日
- 鶴舞中央図書館 「図書館サイエンス夜話」≪開催日:10月27日(金)、11月1日(水)≫
- 2023年9月29日
- 名古屋市図書館 「ビジュアル資料活用のススメ」
- 2023年9月28日
- 「なごやっ子読書イベント:親子で参加しよう!素敵な音楽や人気キャラクターとともに楽しむ本の世界」≪開催日:10月8日(日)≫
- 2023年9月28日
- 瑞穂図書館 「名市大生と楽しく防災を学ぼう!」≪開催日:10月21日(土)≫
- 2023年9月27日
- 天白図書館 「ICT講座 第一弾 パソコンの基本を学ぼう」≪開催日:10月21日(土)≫
- 2023年9月24日
- 名古屋市図書館 「バリアフリー映画上映会」≪開催日:10月25日(水)、11月9日(木)、11月16日(木)≫
- 2023年9月24日
- 西図書館 「名古屋市図書館100周年記念 西図書館×サンゲツ ビリビリンピック」≪開催日:10月7日(土)≫
- 2023年9月22日
- (受付終了)鶴舞中央図書館 「近鉄特急ひのとりがつなぐ名阪たびスポット発見講座【名古屋&大阪 生中継】」≪開催日11月19日(日)≫
- 2023年9月21日
- 瑞穂図書館 「名古屋グランパスに応援メッセージをおくろう!」≪開催日:9月16日(土)から10月1日(日)≫
- 2023年9月21日
- 名古屋市図書館 「100周年記念事業・Book(ブック) Mobile(モービル)サミット」≪開催日:10月29日(日)≫
- 2023年9月20日
- 南陽図書館 「読み聞かせボランティアガイダンス」≪開催日:10月19日(木)≫
- 2023年9月17日
- 東図書館 「絵本原画展 としょかんの旅 「およいでいえにかえりたい」 おかもとかなこ」≪開催日:9月22日(金)から10月4日(水)≫
- 2023年9月17日
- 瑞穂図書館 「手話で楽しくおはなし会」≪開催日10月7日(土)≫
- 2023年9月16日
- 司書の顔が(うっすら)見えるマガジン「めがね」特別号を発行します!≪配布開始:9月16日(土)≫
- 2023年9月14日
- 名古屋市図書館 「100周年フォトコンテスト≪開催中:10月31日(火)まで≫
- 2023年9月14日
- 徳重図書館 「大島洋平選手に「2000本安打達成お祝いメッセージ」を贈ろう!」≪開催日:9月16日(土)から10月15日(日)≫
- 2023年9月8日
- 鶴舞中央図書館 「服部奨学生による推し本紹介 ビブリオバトル」≪開催日:9月24日(日)≫
- 2023年9月8日
- 自動車図書館 「リハセンBOOKCAFE」≪開催日:10月13日(金)≫
- 2023年9月6日
- 瑞穂図書館 「認知症サポーター養成講座」≪開催日:9月21日(木)≫
- 2023年9月5日
- 西図書館 「100周年記念「障がい者アートデザイン特別貸出券」発行キャンペーン」≪開催日:9月10日(日)から≫
- 2023年9月2日
- 南図書館 防災講座 「今、私たちに準備できること ~東日本大震災から学ぶ~」≪開催日:10月7日(土)≫
- 2023年9月2日
- 熱田図書館 「土曜の朝学~あつたを知るミニ講座【森林編】:「熱田白鳥の歴史館」の資料から読み解く日本の森林・林業の変遷」≪開催日10月28日(土)≫
- 2023年8月31日
- 名古屋市図書館 「100周年記念事業・記念講演会」≪開催日:10月8日(日)≫
- 2023年8月30日
- 名東図書館 「子ども向け セラピードックへ読み聞かせ」≪開催日:9月23日(土)≫
- 2023年8月29日
- 自動車図書館 「ナディアパークに自動車図書館がやってくる!」≪開催日:9月20日(水)≫
- 2023年8月27日
- 名古屋市図書館 100周年記念「図書館あるあるナゴヤ」≪10月31日(火)まで》
- 2023年8月27日
- 名古屋市図書館 「100周年記念 NDCでカウントダウン」≪10月1日(日)まで≫
- 2023年8月26日
- 北図書館 「図書館で健康チェック!」≪開催日:9月16日(土)≫
- 2023年8月26日
- 瑞穂図書館 「認知症について 知ろう!語ろう!つながろう!」≪開催日:9月2日(土)≫
- 2023年8月26日
- 名東図書館 「読書のあとはストレッチ」≪開催日:10月21日(土)≫
- 2023年8月26日
- 名東図書館 「幼い子どものための季節のわらべうた」≪開催日:10月6日(金)≫
- 2023年8月25日
- 名古屋市図書館 「名古屋市と渋沢栄一の関わりを示す情報を募集します!」≪開催日:9月1日(金)から≫
- 2023年8月22日
- 名古屋市図書館 「ほっとできる場所」宣言
- 2023年8月20日
- 楠図書館 「学習会 いざという時!介護保険を利用するために」≪開催日:10月18日 (水)≫
- 2023年8月17日
- (受付・抽選終了)鶴舞中央図書館 「名古屋市図書館100周年記念事業 図書館に泊まろう!」≪開催日:10月14日(土)から15日(日)≫
- 2023年8月8日
- 鶴舞中央図書館 「読み書きが苦手な子どものいるクラスの教員向け相談会」≪開催日:8月26日(土)≫
- 2023年8月5日
- 名古屋市図書館100周年記念 「図書館おみくじ「今日の100ページめ」」≪2024年3月まで≫
- 2023年8月4日
- 鶴舞中央図書館 「読み書きが苦手なお子さんの相談会」≪開催日:8月26日(土)≫
- 2023年8月4日
- 楠図書館 「図書館で健康チェック!」≪開催日: 8月19日(土)≫
- 2023年8月1日
- 名東図書館 「矢田川の水質と自浄作用 (名古屋市名東図書館 教養講座)」≪開催日:8月27日(日)≫
- 2023年7月25日
- 鶴舞中央図書館 「名古屋市図書館100年記念事業 こくみん共済COOP「親子ぼうさいスタジアム」」≪開催日:8月6日(日)≫
- 2023年7月21日
- 鶴舞中央図書館 「目のふしぎを体験しよう! 「みるパーク」」≪開催日:8月4日(金)・5日(土)≫
- 2023年7月20日
- 鶴舞中央図書館「ビジネス・創業 夜間相談会」(名古屋市新事業支援センター主催)≪開催日:2023年7月28日(金)、8月22日(火)、9月7日(木)≫
- 2023年7月12日
- 名古屋市図書館 「夏休み小学生向けイベント情報」
- 2023年7月8日
- 山田図書館 「やってみよう! ボードゲーム」≪開催日:7月29日(土)≫
- 2023年7月6日
- (受付終了)港図書館 「名古屋市図書館100周年記念科学講演会 「光るいきもののふしぎ」」≪開催日:8月4日(金)≫
- 2023年7月2日
- 名東図書館 「アフリカ系アメリカ文学の魅力」≪開催日:7月30日(日)≫
- 2023年6月30日
- 鶴舞中央図書館 「読み書きが苦手なお子さんの保護者交流会」≪開催日:7月22日(土)≫
- 2023年6月30日
- 港図書館 「妖怪先生の不思議な実験室リターンズ」≪開催日:7月22日(土)≫
- 2023年6月27日
- 令和5年度 課題図書について
- 2023年6月23日
- 名古屋市図書館 「100周年記念 スタンプラリー」≪実施期間:令和5年7月22日(土)から令和6年1月31日(水)≫
- 2023年6月23日
- 名古屋市図書館 「100周年企画 図書館応援メッセージ大募集」≪実施期間:6月23日(金)から10月29日(日)≫
- 2023年6月23日
- 名古屋市図書館 「100周年フォトコンテスト」≪開催日:7月1日(土)から10月31日(火)≫
- 2023年6月10日
- (受付終了)瑞穂図書館 「第七回 瑞穂図書館寄席」≪開催日:7月1日(土)≫
- 2023年6月8日
- 鶴舞中央図書館 「新聞切り抜き作品教室」≪開催日:6月24日(土)≫
- 2023年6月7日
- (受付終了)熱田図書館 「土曜の朝学~あつたを知るミニ講座」【産業編】名古屋の産業を育てた白鳥貯木場
- 2023年6月1日
- 南図書館 「子どもと本の講座「絵本とわらべうた」」
- 2023年6月1日
- 名東図書館 「名古屋学芸大学連携講座 ゆっくりよく噛んで食べていますか? 咀嚼・栄養・健康」
- 2023年5月12日
- (受付終了)瑞穂図書館 「0・1・2シアター「絵本と楽しむおはなし玉手箱」」
- 2023年5月3日
- 楠図書館 「楠サロン喜楽(きらく)」
- 2023年4月28日
- 名東図書館 「東邦高等学校 科学研究部 名東図書館で科学こどもまつり」≪開催日:5月6日(土)≫
- 2023年4月25日
- 名古屋市図書館 「便利な新機能「スマホ貸出券」が始まります」≪開始日:4月26日(水)≫
- 2023年4月13日
- 東図書館 あなたの声を届けよう「チーム一丸で優勝を目指せ!! がんばれドラゴンズ」≪募集期間:4月22日(土)から6月4日(日)≫
- 2023年4月2日
- 鶴舞中央図書館 100周年記念「障がい者アートデザイン特別貸出券」発行キャンペーン≪4月5日(水)から4月30日(日)≫
- 2023年4月2日
- 鶴舞中央図書館「ビジネス・創業 夜間相談会」(名古屋市新事業支援センター主催)≪開催日:2023年4月28日(金)、5月11日(木)、6月8日(木)≫