ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
29 |
ざいこのかず |
23 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
パンがいっぱい (ランドセルブックス)
|
書いた人の名前 |
大村次郷/写真・文
|
しゅっぱんしゃ |
福音館書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2012.11 |
本のきごう |
38/00652/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0236103479 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0236177648 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
西 | 2132021946 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2231872710 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
南 | 2331794129 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
東 | 2431951918 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
東 | 2432094536 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
中村 | 2531849012 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
中村 | 2531954606 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
港 | 2631936735 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
北 | 2731855264 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
北 | 2731962243 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
千種 | 2831730912 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
瑞穂 | 2931865394 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
中川 | 3031877164 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
守山 | 3132059977 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
守山 | 3132170097 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
18 |
緑 | 3231950571 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
名東 | 3332069446 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
20 |
天白 | 3431889223 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
山田 | 4130498407 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
22 |
山田 | 4130584982 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
23 |
南陽 | 4230608475 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
24 |
楠 | 4331132300 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
25 |
富田 | 4431093402 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
26 |
富田 | 4431172701 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
27 |
志段味 | 4530560020 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
28 |
志段味 | 4530638842 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
29 |
徳重 | 4630205682 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
トロイアの真実 : アナトリアの発…
大村幸弘/著,大…
聖なるものの「かたち」 : ユーラ…
立川武蔵/著,大…
シルクロード歴史と今がわかる事典
大村次郷/著
聖なる幻獣
立川武蔵/著,大…
イタリア : 建築の精神史
池上俊一/著,大…
インド・カレー紀行 : カラー版
辛島昇/著,大村…
ヒンドゥーの聖地
立川武蔵/著,大…
風街道シルクロードをゆく
芦原伸/文,大村…
写真集新シルクロード
稲越功一/著,大…
ブッダの生涯
安田治樹/著,大…
遺跡が語るアジア : カラー版
大村次郷/著
イスタンブール歴史の旅 : 世界遺…
野中恵子/文,大…
カッパドキア : トルコ洞窟修道院…
大村幸弘/文,大…
ブッダの教え : 仏教二五〇〇年の…
山折哲雄/著,大…
獅子 : 王権と魔除けのシンボル
荒俣宏/文,大村…
竜と蛇(ナーガ) : 権威の象徴と…
那谷敏郎/文,大…
米に生きる人々 : 太陽のはげまし…
桜井由躬雄/文,…
アジャンタとエローラ : インドデ…
立川武蔵/文,大…
アジャンタ壁画3
高田修/監修,大…
アジャンタ壁画2
高田修/監修,大…
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
38/00652/ |
本のだいめい |
パンがいっぱい (ランドセルブックス) |
書いた人の名前 |
大村次郷/写真・文
|
しゅっぱんしゃ |
福音館書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2012.11 |
ページすう |
32p |
おおきさ |
24cm |
シリーズめい |
ランドセルブックス |
シリーズめい |
パン発祥の地を知る |
ISBN |
978-4-8340-2757-0 |
ぶんるい |
3838
|
いっぱんけんめい |
パン
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
市場でパンを売る様子や、店でパンを作る様子など、パンの発祥の地、西アジア地方の国々の日常のなかでの人々とパンとのかかわりを、さまざまな種類のパンの写真とともに紹介します。 |
タイトルコード |
1001210080476 |
ししょのおすすめ |
ピデ、ユフカ、ナン、ノン、サンギャク、ケダム。これはぜんぶパンの名前です。食べたことがあるパンがありますか?「パン」とはポルトガル語で、今から460年前まえに日本に伝えられました。円盤型や、うすいもの、かたくて大きなものなどいろいろな形の世界のパンをおいしそうな食べ方とともに紹介します。(ていがくねんから)『こんなほんあんなほん 2013年度版小学生向き』より |
ようし |
パンの発祥の地、西アジア地方の国々では日本で普段見ることが少ない珍しいパンがいっぱい。まざまな種類のパンを紹介します。 |
ちょしゃじょうほう |
大村 次郷 1941年、中国長春市生まれ。写真家・濱谷浩氏に師事。主に、オリエント、インド亜大陸、中国大陸を中心に、フォト・ルポルタージュを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ