感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

来迎芸術 (法蔵館文庫)

著者名 大串純夫/著
出版者 法藏館
出版年月 2024.5
請求記号 7021/00749/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238393052一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7021/00749/
書名 来迎芸術 (法蔵館文庫)
著者名 大串純夫/著
出版者 法藏館
出版年月 2024.5
ページ数 231p
大きさ 15cm
シリーズ名 法蔵館文庫
シリーズ巻次 お2-1
ISBN 978-4-8318-2665-7
分類 70214
一般件名 日本美術   仏教美術   浄土宗
書誌種別 一般和書
内容紹介 平安時代から鎌倉時代にかけて制作された阿弥陀来迎図・六道図などの浄土教美術の優品。これらの作品を、「往生要集」の思想や迎講・仏名会等の宗教行事と関連させ、来迎芸術の真実に迫る。
書誌・年譜・年表 大串純夫論文目録:p218〜220
タイトルコード 1002410010680

要旨 政敵荻原近江守を追放した新井白石は、その勢いをかって幕政を革新しようと水城聡四郎に新たな命令を下した。聡四郎は、白石の強引な手法に疑問を感じながらも奔走する。そんな時、吉原から疑惑の金が幕府に流れているとの報せが白石の元に入った。罠か、それとも告発か。一万二千両の金はどこに?遊郭に巣くう悪漢どもを断つ、聡四郎の一放流の一撃。


内容細目表:

1 来迎芸術   五色の糸をたぐって   7-19
2 来迎芸術論   20-104
3 十界図考   105-175
4 地獄絵   176-188
5 浄土教の思潮と絵画   恵心・法然・親鸞の芸術観   189-206
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。