感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

栃と餅 食の民俗構造を探る

著者名 野本寛一/著
出版者 岩波書店
出版年月 2005.06
請求記号 3838/00320/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234694735一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3838/00320/
書名 栃と餅 食の民俗構造を探る
著者名 野本寛一/著
出版者 岩波書店
出版年月 2005.06
ページ数 299p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-024132-X
分類 38381
一般件名 食生活
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p293〜295
タイトルコード 1009915024674

要旨 食の民俗世界を注意深く眺めてみると、「生存のための食」「儀礼のための食」「楽しみのための食」という構造の骨格が浮上してくる。このフレームからおのおのを見つめるとき、「始原の食」ともいうべき古層の匂いをまとった食物、個人の生命力を強化する儀礼食、家族の絆を結ぶ食、ムラびとたちとの紐帯を深める食、先人たちの食に関する伝承知、この国の人びとの食に関する嗜好の伝統などが徐々に姿をあらわしてくる。本書に見える食の風景は、氾濫するファーストフード、飽食の日常化、その果てにあるグルメブームとは趣を異にするものである。いま改めてこの列島に生きてきた先人たちの培ってきた食の民俗世界に目を凝らしてみよう。
目次 食のこころ―その民俗世界へ
1 栃と生きる―生存のために食べる(自然からいただく食物
食物を保存するくふう
飢えの記憶 ほか)
2 餅の霊力―儀礼の場で食べる(イエの儀礼食
ムラの儀礼食
年中行事の食物 ほか)
3 香り、色、食感―楽しんで食べる(ネバネバへの執着
香りと刺激の始原へ
色を楽しむ ほか)
食の民俗思想―二一世紀につなぐもの
著者情報 野本 寛一
 1937年静岡県に生まれる。1959年国学院大学文学部卒業。1988年文学博士(筑波大学)。専攻は日本民俗学。近畿大学文芸学部特任教授。同民俗学研究所所長。柳田国男記念伊那民俗学研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。