感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

美女の正体

著者名 下村一喜/著
出版者 集英社
出版年月 2016.6
請求記号 7782/02329/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432314215一般和書一般開架 貸出中 
2 千種2832002261一般和書一般開架 在庫 
3 3232245450一般和書書庫 在庫 
4 名東3332386709一般和書一般開架 在庫 
5 山田4130711627一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/02329/
書名 美女の正体
著者名 下村一喜/著
出版者 集英社
出版年月 2016.6
ページ数 233p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-08-781600-6
分類 77828
一般件名 女優
書誌種別 一般和書
内容紹介 美の門番を自認する耽美派カメラマンが、20年超の撮影を通して発見した美女のひみつ。女優たちのエピソードと文化・芸術論を交錯させながら、「日本の美女論」を語り倒す。美女を学ぶ映画リストも掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p232
タイトルコード 1001610029280

要旨 学問的な歴史研究の成果を踏まえつつ、現在の位置を捉えなおす―。そんな「史論」の試みを復権させるべく、「中国化」というオリジナルな概念で日本史を捉えなおした気鋭の若手研究者が、七人の異分野の知に挑む。日本企業の生き残り戦略から橋下徹大阪市長のパフォーマンス、小津映画や大河ドラマの描く日本像まで、歴史の知見を借りれば、旧知の事実がまったく違った意味を帯びていく。知的刺激に満ちた論考。
目次 第1章 日本に「維新」は必要なのか―政治学との対話(中野剛志)
第2章 企業が受け継ぐ「江戸時代」の遺産―経済学との対話(中谷巌)
第3章 ソ連化した団地とアメリカ化する郊外―戦後史との対話(原武史)
第4章 中国化する日本/近代化できない日本―民俗学との対話(大塚英志)
第5章 小津安二郎が「作為」した日本―昭和史との対話(片山杜秀)
第6章 国民の「時代劇」はよみがえるか―映画史との対話(春日太一)
第7章 「太閤記」の夢よ、いまいずこに―大河ドラマとの対話(屋敷陽太郎)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。