感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の起源 (atプラス叢書)

著者名 東島誠/著 与那覇潤/著
出版者 太田出版
出版年月 2013.9
請求記号 210/00512/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331856134一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東島誠 与那覇潤

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 210/00512/
書名 日本の起源 (atプラス叢書)
著者名 東島誠/著   与那覇潤/著
出版者 太田出版
出版年月 2013.9
ページ数 360,14p
大きさ 20cm
シリーズ名 atプラス叢書
シリーズ巻次 05
ISBN 978-4-7783-1378-4
分類 21004
一般件名 日本-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 今日の日本の起源をどの時代に求めるべきか。邪馬台国から第二次安倍政権までの日本史を取り上げ、歴史学の知見から掘り下げた対話の記録。学術的な事項や概念には語釈を振り、参考文献も収録する。
タイトルコード 1001310060931

要旨 古代の天皇誕生から現代の日本社会までを貫く法則とは?歴史学がたどりついた日本論の最高地点。
目次 第1章 古代篇(起源の天皇は女帝だった
豪族チャンピオンとしての大王 ほか)
第2章 中世篇(バッファーの多すぎる国
イエ制度は自然ではない ほか)
第3章 近世篇(東アジアと日本の動乱はつねにリンクする
徳川氏がコピーした皇祖皇宗の神話 ほか)
第4章 近代篇(幕末は不真面目な改革の起源
西洋化できずに中国化した明治 ほか)
第5章 戦前篇(第一次世界大戦に起源を見る
大正デモクラシーは議会制不信の起源 ほか)
第6章 戦後篇(敗戦まで続いていた権門体制
挫折した「天皇に代わるもの」の夢 ほか)
著者情報 東島 誠
 1967年生まれ。聖学院大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
與那覇 潤
 1979年生まれ。愛知県立大学日本文化学部歴史文化学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。