感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

薬膳・漢方食材&食べ合わせ手帖

書いた人の名前 喩静/監修 植木もも子/監修
しゅっぱんしゃ 西東社
しゅっぱんねんげつ 2012.4
本のきごう 4985/02542/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235977345一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

喩静 植木もも子
498583

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 4985/02542/
本のだいめい 薬膳・漢方食材&食べ合わせ手帖
書いた人の名前 喩静/監修   植木もも子/監修
しゅっぱんしゃ 西東社
しゅっぱんねんげつ 2012.4
ページすう 255p
おおきさ 17cm
ISBN 978-4-7916-1924-5
ぶんるい 498583
いっぱんけんめい 食餌療法   東洋医学   食品
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 栄養素や漢方の知恵、体にあった食べ合わせで食材の力をまるごと活かす! 野菜、果物など181種類の食材を取り上げ、薬膳や漢方、栄養学から見た性質や効能、おすすめの食べ合わせ例などを紹介する。
タイトルコード 1001110184247

ようし 栄養素や漢方の知恵、体にあった食べ合わせで食材の力をまるごと活かす。食べ合わせ数360、食材181種。
もくじ 漢方・薬膳の基本の考え方
第1章 漢方食材
第2章 薬味&ハーブ・スパイス
第3章 穀類&豆類
第4章 野菜&きのこ
第5章 果物&木の実
第6章 魚介&海藻
第7章 肉・卵&乳製品
第8章 調味料
第9章 飲み物
ちょしゃじょうほう 喩 静
 東京大学大学院医学系研究科漢方生体防御機能学講座特任助教。中国山東中医薬大学卒業。12年間の内科医勤務を経て、来日。慶応大学医学部を経て、東京大学大学院に入学、医学博士号を獲得。東京大学大学院医学系研究科漢方生体防御機能学講座助手を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
植木 もも子
 管理栄養士、国際中医師、国際中医薬膳管理師、遼寧中医薬学院日本校薬膳講師。東京家政学院家政学科管理栄養士課程卒業。各種料理、健康、食品関連の雑誌、広告等での料理作成、メニュー開発などを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。