感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アート・プラットフォーム 芸術表象コンセプトブック  (アーツアンドカルチャーライブラリー)

著者名 北沢憲昭/編 杉田敦/編
出版者 美学出版
出版年月 2010.10
請求記号 704/00225/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235723947一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 704/00225/
書名 アート・プラットフォーム 芸術表象コンセプトブック  (アーツアンドカルチャーライブラリー)
著者名 北沢憲昭/編   杉田敦/編
出版者 美学出版
出版年月 2010.10
ページ数 313p
大きさ 19cm
シリーズ名 アーツアンドカルチャーライブラリー
シリーズ巻次 6
ISBN 978-4-902078-21-3
一般注記 欧文タイトル:Art Platform
分類 704
一般件名 芸術   芸術教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 アートを実践できるようにつくられた人間とは何か。人間が実践できるようにつくられたアートとは何か。アートと教育の関係に焦点を絞り、現代のアートについて模索する。
タイトルコード 1001010062458

要旨 アートを実践できるようにつくられた人間とは何か。人間が実践できるようにつくられたアートとは何か。出発地も行き先もわからない列車にまずは飛び乗る。芸術表象・理論と実践のプラットフォーム。
目次 critico=critico―批評家二人による往復書簡
表象ROOM(境界―アートの海岸線を歩く
プラクティス―協働することの意味と困難
プロジェクト―見えないデッサン
壁ぎわ―脱物象化、あるいはモノからの逃走
コミットメント―見ることへの疑念と信頼
ヒストリー―アクチュアルな実践として
多様性―アートの、アートのための
エデュケーション―実践、理念、あるいは場所
関係性―絶えず動いているものの方へ
多島海―グリッサン、ブリオー、リンギス)
著者情報 北澤 憲昭
 1951年生まれ。美術評論家。女子美術大学芸術学部美術学科芸術表象専攻教授。1978年より美術批評の執筆を開始。著書『眼の神殿―「美術史」受容史ノート』(美術出版社、1989)ではサントリー学芸賞受賞(1990)。2010年に定本刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉田 敦
 1957年生まれ。美術批評。女子美術大学芸術学部美術学科芸術表象専攻教授。現代美術と哲学、科学、メディアの関係について論じる。オルタナティヴ・スペースart&river bankの運営も行っている。国際美術評論家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。