感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポックリ死ねる人、死ねない人 医者が教える、幸せに死ぬための脳の使い方

著者名 佐藤琢磨/著 佐々木英忠/監修
出版者 アスペクト
出版年月 2010.9
請求記号 4983/02122/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4230497960一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/02122/
書名 ポックリ死ねる人、死ねない人 医者が教える、幸せに死ぬための脳の使い方
著者名 佐藤琢磨/著   佐々木英忠/監修
出版者 アスペクト
出版年月 2010.9
ページ数 175p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7572-1827-7
分類 49839
一般件名 健脳法   生と死
書誌種別 一般和書
内容紹介 満ち足りた人生を送り、ポックリ死んだ高齢者は一様に「古脳」の機能がしっかりしている。老年医学の専門家が、古脳を鍛えるための習慣、新脳・古脳タイプの日常生活、幸せに死ぬための脳の使い方などを紹介する。
タイトルコード 1001010046683

要旨 「古脳」タイプの人は悩まない、前向き、人をねたまない、ストレスをためない、落ち込まない、立ち直りが早い…etc.ポックリ死ぬために大切なのは「古脳」と「新脳」のバランスがよいこと。しかし現代人のほとんどが「新脳」に偏っていると言われています。本書では「古脳」を鍛えるための習慣、「古脳」タイプの歴史上の人物、「新脳」・「古脳」タイプの日常生活などを紹介します。
目次 第1章 ポックリ死ぬために必要なこと(死に方の三つのパターン
ポックリ死ぬための七カ条 ほか)
第2章 新脳タイプと古脳タイプ(新脳と古脳、どちらのタイプ?
歴史上の人物にみる新脳・古脳タイプの特徴 ほか)
第3章 ポックリ死ぬための脳の使い方(ポックリ死ねる人の脳のバランス
ポックリ脳の人の三つの特徴 ほか)
第4章 ポックリ死ぬための古脳の鍛え方(古脳の衰えを示す症状とは?
古脳のシグナルを自分で感じとる ほか)
第5章 古脳を生かして幸福な人生を(年を重ねるほどに脳は熟練していく
新脳は鍛えなくてもよい? ほか)
著者情報 佐藤 琢磨
 医学博士。東北大学医学部卒業。東北大学医学部老年科博士号取得。東北大学加齢医学研究所加齢脳・神経研究部門加齢老年医学研究分野臨床准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 英忠
 医学博士、日本老年医学会評議員。東北大学医学部卒業。東北大学医学部第一内科博士号取得。米国ハーバード大学医学部生理学教室留学を経て1987年東北大学老年科教授に。2005年秋田看護福祉大学学長。2007年厚生労働大臣功労賞受賞。2010年仙台富沢病院顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。