感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポスト世俗化時代の哲学と宗教

著者名 ユルゲン・ハーバーマス/[述] ヨーゼフ・ラッツィンガー/[述] フロリアン・シュラー/編
出版者 岩波書店
出版年月 2007.03
請求記号 160/00125/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235005683一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 160/00125/
書名 ポスト世俗化時代の哲学と宗教
著者名 ユルゲン・ハーバーマス/[述]   ヨーゼフ・ラッツィンガー/[述]   フロリアン・シュラー/編
出版者 岩波書店
出版年月 2007.03
ページ数 129p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-024758-1
ISBN 978-4-00-024758-0
原書名 Dialektik der Sakularisierung
分類 1604
一般件名 宗教と政治
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917002655

要旨 二〇〇四年四月一九日ミュンヘン。現代を代表する哲学者ユルゲン・ハーバーマスと当時枢機卿であった現ローマ教皇ベネディクト一六世とが討論会を行った。宗教を政治社会の中で正当に位置づける必要性が明らかとなった今日の“ポスト世俗化”時代を象徴する出来事である。本書は、「自由な国家における政治以前の道徳的基盤」をめぐってそれぞれの立場から行われた当日の講演に、両者の議論の歴史的社会的背景に焦点をあわせた訳者解説を付す。
目次 民主主義的法治国家における政治以前の基盤(世俗化された立憲国家の、実践理性を源泉とした基礎づけ
国家公民の連帯はどのようにして再生産されうるのか
社会的な紐帯が切れてしまうならば…
二重で相互補完的な学習過程としての世俗化
信仰を持った市民と世俗化された市民がどのように交流したらよいのか)
世界を統べているもの―自由な国家における政治以前の道徳的基盤(権力と法
権力の新たな形態、その抑制に関する新たな問い
法の前提―法‐自然‐理性
異文化対話とその帰するところ
結論)
著者情報 三島 憲一
 1942年生。東京経済大学教授。ドイツ思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。