感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

帝国ホテルお客さまが感謝する理由 (経済界新書)

著者名 国友隆一/著
出版者 経済界
出版年月 2012.7
請求記号 689/00443/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236059812一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

人間論 自我

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 689/00443/
書名 帝国ホテルお客さまが感謝する理由 (経済界新書)
著者名 国友隆一/著
出版者 経済界
出版年月 2012.7
ページ数 239p
大きさ 18cm
シリーズ名 経済界新書
シリーズ巻次 022
ISBN 978-4-7667-2032-7
分類 6898
一般件名 帝国ホテル   サービス
書誌種別 一般和書
内容紹介 感動以上に深い満足を与える、見えないメッセージを一瞬のうちに目で受信する、お客様の意に背いても損得抜きで進言する…。コミュニケーションの重要性を軸に、帝国ホテルのサービスの秘密を探る。
タイトルコード 1001210033144

要旨 「自分探し」に答えはあるのか?西田幾多郎、フランクル、フロム、東井義雄、金子みすゞ、禅仏教…。古今東西の人物・思想をたどりつつ、現代の精神状況を考察し、自己をめぐる根底的な問題を明らかにする。
目次 第1章 自分は自分ではない―自分の普遍性(自分の空間的普遍性
自分の時間的普遍性 ほか)
第2章 自分は自分である―自分の個別性(自分の心身の個別性
自分の存在の個別性)
第3章 自分は自分ではない、故に自分である―自分の普遍性即個別性(織られざる自分
“自分”ということ―「自覚」について)
第4章 “自分”はどこから来てどこへ行くか(「千の風になって」
“自分”は無に帰するか ほか)
著者情報 山田 邦男
 1941年大阪市に生まれる。1968年京都大学教育学研究科博士課程中退。大阪府立大学教授を経て、大阪府立大学名誉教授・羽衣国際大学特任教授。専攻は人間学・人間形成論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。