感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新魚病図鑑 第3版

著者名 小川和夫/監修 佐野元彦/監修 横山博/監修
出版者 緑書房
出版年月 2022.10
請求記号 663/00101/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210951935一般和書2階開架自然大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太平洋戦争(1941〜1945) 国家総動員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 663/00101/
書名 新魚病図鑑 第3版
並列書名 New Atlas of Fish Diseases
著者名 小川和夫/監修   佐野元彦/監修   横山博/監修
出版者 緑書房
出版年月 2022.10
ページ数 343p
大きさ 31cm
ISBN 978-4-89531-798-6
分類 6639
一般件名 魚病学-図鑑
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本国内の淡水魚、海水魚、甲殻類、貝類などの養殖現場で発生しているウイルス病、細菌病、真菌病、寄生虫病について、カラー写真を用いてわかりやすく解説。2015年改訂の「選定された魚病名」に基づき病名・学名を変更。
タイトルコード 1002210046235

要旨 総力戦は、諸産業から文化・思想にいたる様々な領域に深く長期的な変動をもたらし、社会を再構築した。第三巻では、「帝国日本」とその占領地域における総動員体制の性格を、変容するジェンダー・人種・国民等のイメージから読み取るとともに、「協力」/「抵抗」に単純に識別することのできない、複雑多様な個人と集団の様相を探る。
目次 1 動員される感情と身体(「抒情」と戦争―戦争詩の主体における公と私
戦う兵士/護る兵士―銃後の自意識の図像学 ほか)
2 戦争のジェンダー秩序(「前線」と「銃後」のジェンダー編成をめぐって―投稿雑誌『兵隊』とリーフレット『輝ク』を中心に
戦時動員と福祉国家 ほか)
3 戦争の中のマイノリティ(殺す権利、生かす権利―アジア・太平洋戦争下の日本人としての朝鮮人とアメリカ人としての日本人
パプアニューギニアとアジア・太平洋戦争 ほか)
4 戦時の知、戦後の知(「家」はいかにして戦争に対峙するか―渋沢敬三とその周辺
転向論の戦時と戦後 ほか)
著者情報 モーリス‐スズキ,テッサ
 1951年生。オーストラリア国立大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。