感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新編英語教育指導法事典

著者名 米山朝二/著
出版者 研究社
出版年月 2011.8
請求記号 3758/00250/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235887619一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

食糧問題 韓国 朝鮮(北)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3758/00250/
書名 新編英語教育指導法事典
著者名 米山朝二/著
出版者 研究社
出版年月 2011.8
ページ数 453p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7674-9106-6
一般注記 欧文タイトル:Kenkyusha Dictionary of English Language Learning and Teaching<New Edition>
分類 375893
一般件名 英語教育-辞典
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p421〜442
内容紹介 英語教育に関する情報を網羅した事典。英語教育の現場が求める指導方法・技術、英語教育の最新理論、小中高の英語授業の指導案などを、図表を多数収録して具体的に解説する。和英対照表付き。
タイトルコード 1001110049704

要旨 豊富なデータを解析し、朝鮮半島の食料事情を消費から生産・流通、人口、都市と農村など多角的な視点から読み解く。経済システムとしての食料事情のみならず、「食べ残しの文化」など文化的・歴史的背景をも視野に入れ、韓国の飽食、北朝鮮の飢餓の構造的原因にも肉薄する意欲作。
目次 第1部 消費編(栄養と食料の消費
家計に見る食料消費)
第2部 生産編(食料システムと封建制度の影響
食料システムと産業連関表
食品工業
食品流通業・外食産業
農業と農村)
第3部 朝鮮半島の2つの食料危機―飽食と飢餓(朝鮮半島の人口と食料
朝鮮半島の「食べ残しの文化」と韓国の飽食
北朝鮮の飢餓)
著者情報 三浦 洋子
 現職:千葉経済大学経済学部助教授。中央大学文学部、千葉大学法経学部を卒業後、千葉大学大学院社会科学研究科修士課程修了、同大学院自然科学研究科博士課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。