感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中西進著作集 27  旅に棲む-高橋虫麻呂論/万葉歌人の愛そして悲劇-憶良と家持

著者名 中西進/著
出版者 四季社
出版年月 2010.5
請求記号 91023/00055/27


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210733671一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91023/00055/27
書名 中西進著作集 27  旅に棲む-高橋虫麻呂論/万葉歌人の愛そして悲劇-憶良と家持
著者名 中西進/著
出版者 四季社
出版年月 2010.5
ページ数 537p
大きさ 22cm
巻書名 旅に棲む-高橋虫麻呂論/万葉歌人の愛そして悲劇-憶良と家持
ISBN 978-4-88405-427-4
分類 91023
一般件名 日本文学-歴史-古代
個人件名 高橋虫麻呂   山上憶良   大伴家持
書誌種別 一般和書
内容注記 略年表:p531〜536
内容紹介 万葉集研究の第一人者であり、古今東西の比較文化・文学に鋭い洞察を示す中西進の著作集。27には、高橋虫麻呂、山上憶良、大伴家持の人間像を語る全2著を収録。鋭利な作品批評による構造的歌人論を試みる。
タイトルコード 1001010018790

要旨 さまざまな恋を経験した男による恋の手解き『伊勢物語』。光源氏への憧れを一生もち続けたミーハー女性の日記『更級日記』。芥川龍之介の『羅生門』のモデルになった『今昔物語集』。戦国大名の指南書『太平記』。教科書には書けなかった、名作の面白さ満載の一冊。
目次 物語(竹取物語
伊勢物語 ほか)
歴史・説話(古事記
平家物語 ほか)
日記と随筆(蜻蛉日記
更級日記 ほか)
近世小説・紀行(好色一代男
好色五人女 ほか)
古典演劇(隅田川
清経 ほか)
著者情報 西沢 正史
 東京大学大学院修了。駒沢女子大学教授、創価大学文学部講師。日本古典文学専攻(特に中古・中世の物語・日記文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。