感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

倫理力を鍛える Q&A善悪の基準がわかるようになるトレーニングブック

書いた人の名前 加藤尚武/編著
しゅっぱんしゃ 小学館
しゅっぱんねんげつ 2003.06
本のきごう 150/00055/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234286540一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

倫理学

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 150/00055/
本のだいめい 倫理力を鍛える Q&A善悪の基準がわかるようになるトレーニングブック
書いた人の名前 加藤尚武/編著
しゅっぱんしゃ 小学館
しゅっぱんねんげつ 2003.06
ページすう 239p
おおきさ 19cm
ISBN 4-09-387433-6
ぶんるい 150
いっぱんけんめい 倫理学
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009913018337

ようし 何が善で、何が悪か?現代社会の難問を解く根源的な智恵と思考法を体得できるQ&A教科書。
もくじ 1 “良識”の力を取り戻す基本キーワード・ドリル(人権とは―死刑廃止、是か非か?
自己決定権とは―自殺はなぜ悪い?
正義とは―“善い戦争”“悪い戦争”の区別はできるか? ほか)
2 現代の大激論テーマに斬り込むYES or NO?倫理力強化ドリル(安楽死は合法化されてよい
不倫は家庭を壊さなければ非難に値しない
商業捕鯨禁止は正当か ほか)
3 オピニオンリーダーをめざす倫理力応用ドリル(天下の暴論or正論?環境ファシズム政策採用やむなし
天下の暴論or正論?「売買春」は合法化されてよい
天下の暴論or正論?ボクシングは禁止すべし ほか)
ちょしゃじょうほう 加藤 尚武
 鳥取環境大学学長、京都大学名誉教授。千葉大学教授、京都大学教授などを経て現職。1937年東京都生まれ、東京大学文学部哲学科卒。1993年『哲学の使命』(未来社)で和辻哲郎文化賞受賞。我が国における生命倫理学、環境倫理学、応用倫理学のパイオニアとして、後進育成に当たると同時に、応用倫理学的アプローチを善き国民世論形成手段として洗練させることにも意を砕く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。