感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

患者の権利オンブズマン勧告集 最新事例で検証する患者の権利の現状  新版

著者名 患者の権利オンブズマン全国連絡委員会/編
出版者 明石書店
出版年月 2017.1
請求記号 4981/00874/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237054432一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4981/00874/
書名 患者の権利オンブズマン勧告集 最新事例で検証する患者の権利の現状  新版
著者名 患者の権利オンブズマン全国連絡委員会/編
出版者 明石書店
出版年月 2017.1
ページ数 303p
大きさ 21cm
ISBN 4-7503-4462-1
ISBN 978-4-7503-4462-1
分類 49812
一般件名 患者   医事紛争
書誌種別 一般和書
内容紹介 患者の権利に関する国際準則にのっとってオンブズマン会議メンバーが検討分析した調査報告書を収録。日常医療において患者の権利が十分に擁護されるためには、どのような方法が講じられるべきかについて明らかにする。
タイトルコード 1001610086466

要旨 立地を知れば歴史が見える。都が北へ、内陸へと移動したのはなぜか。城郭が時には山の上に、時には平地に築かれた理由。どのようにして城下町が成立し、どのように都市が水陸交通と結びついていったのか。地形図や古地図、今も残る地形を読みながら、私たちがたどってきた歴史の底流を追う。大好評の歴史地理学入門第2弾。
目次 第1章 国土をどのように認識してきたのか―日本図を読む(古地図とは何か
古代国家の政策と「行基図」に関わりはあるのか ほか)
第2章 宮や都を遷したのはなぜか(「内陸の宮」と「臨海の宮」
飛鳥諸宮と難波宮 ほか)
第3章 古代・中世の山城と平地の居館(古代の山城の例―大宰府の大野城と椽城
近隣住民が逃げ込む城―「逃げ城」と神籠石 ほか)
第4章 城はなぜ山から平地に移動したのか(山城から平城へ―上杉氏と毛利氏
山城から麓・平地への移動―鳥取城・岐阜城 ほか)
第5章 都市はどのように交通と結びついていたか(街道の規模と機能
中世の貿易都市―堺・博多 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。