感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中原淳一美と抒情

著者名 高橋洋一/著
出版者 講談社
出版年月 2012.11
請求記号 7265/00718/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236107116一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 千種2831729278一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4986

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7265/00718/
書名 中原淳一美と抒情
著者名 高橋洋一/著
出版者 講談社
出版年月 2012.11
ページ数 269p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-06-217969-0
分類 726501
個人件名 中原淳一
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p257〜259 中原淳一年譜:p260〜269
内容紹介 抒情画家、ファッションデザイナーなど多方面で活躍した中原淳一。彼独自の造形・色彩・デザイン感覚・装飾技法の秘密を、本人の言葉や多彩な作品、関係者たちの指摘などから、時代との関わりと併せて浮き彫りにする。
タイトルコード 1001210082336

要旨 弥生期に日本に潜入した結核は、潜伏・沈潜し、近代化とともに猛威をふるった。治療法の確立によって沈静へ。そして結核は滅びた?臨床医・研究者として、日本の結核対策を支え続けてきた著者が、結核と医療・社会・文化について論ずる。
目次 第1章 理解しにくい病気―結核概説(いま結核について論じる理由
結核とはどういう病気か ほか)
第2章 潜入、沈潜、蠢動―弥生から江戸(人類最初の結核患者
結核菌、日本列島へと渡る ほか)
第3章 爆発的蔓延―明治から昭和初期(富国強兵策と女工の結核
結核の爆発的増加 ほか)
第4章 死病、そして沈静へ―敗戦から今日(敗戦からの再出発
結核予防法の大改正―昭和二〇年代 ほか)
著者情報 青木 正和
 1953年、東京大学医学部医学科卒業、インターン終了後、(財)結核予防会結核研究所に勤務、第二研究部長、副所長などを経て、1987年所長。1996年、(財)結核予防会の本部に移り理事長、2000年より(財)結核予防会会長。(財)結核予防会結核研究所名誉所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。