感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

イスラーム・ジェンダー・スタディーズ 7  日本に暮らすムスリム

書いた人の名前 長沢栄治/監修
しゅっぱんしゃ 明石書店
しゅっぱんねんげつ 2024.2
本のきごう 3672/00624/7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238379903一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4986 4986
ハンセン病

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3672/00624/7
本のだいめい イスラーム・ジェンダー・スタディーズ 7  日本に暮らすムスリム
書いた人の名前 長沢栄治/監修
しゅっぱんしゃ 明石書店
しゅっぱんねんげつ 2024.2
ページすう 284p
おおきさ 19cm
かんしょめい 日本に暮らすムスリム
ISBN 978-4-7503-5716-4
ぶんるい 3672
いっぱんけんめい 女性問題   イスラム圏   イスラム教徒
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 日本には、多様で多彩なムスリム(イスラーム教徒)が暮らす。彼ら/彼女らの個々に異なる経験を鮮やかに描き出し、日本のムスリムを取り巻く歴史的・社会的状況を詳らかにした上で、受け入れや共生への課題や方向性を示す。
しょし・ねんぴょう 文献:p272〜282
タイトルコード 1002310084144

ようし この時代を、この人生を、誰とともに生きるのか。戦後を代表する哲学者、鶴見俊輔。隔離政策下にあった1950年代に療養所を訪れ、終生にわたり、ハンセン病の詩人やそれに連なる人びとと親密な関わりをつづけた。隔たりの自覚を手放すことなく、ともに生きることの意味を考えつづけた哲学者の姿が、初公開の講演録をはじめとする貴重なテクストから浮かび上がる。
もくじ 1 「むすびの家」物語
2 病いと社会とのかかわり
3 深い場所から届くことば
4 回想のなかのひと
5 評論選評
6 講演
ちょしゃじょうほう 鶴見 俊輔
 1922‐2015年。戦後日本を代表する哲学者・思想家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 哲也
 1971年生まれ。神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科博士後期課程修了。博士(歴史民俗資料学)。専門は歴史学、民俗学。現在、国立ハンセン病資料館学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。