感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野口体操入門 からだからのメッセージ  (岩波アクティブ新書)

著者名 羽鳥操/著
出版者 岩波書店
出版年月 2003.01
請求記号 4983/00731/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532038383一般和書一般開架暮らしの本在庫 
2 名東3332256506一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/00731/
書名 野口体操入門 からだからのメッセージ  (岩波アクティブ新書)
著者名 羽鳥操/著
出版者 岩波書店
出版年月 2003.01
ページ数 157p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波アクティブ新書
シリーズ巻次 57
ISBN 4-00-700057-3
分類 4983
一般件名 健康法   体操
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912068759

要旨 身体感覚を甦らせよう。液体的な動き、重さとはずみと筋力、曲線と直線、呼吸。力を抜きながらストレッチすることの意味。からだをほぐすことの意味。上体のぶら下げ、腕まわし、尻たたき、おへそのまたたき。波の動き、やすらぎの動き、ヨガの逆立ち、尻あるき。多数の写真を使った画期的入門書。
目次 1 身体感覚を甦らせよう(現代生活とからだ
身体感覚を甦らせよう)
2 からだをほぐす―野口体操とは(野口体操の身体観
「重さ」と「はずみ」と「筋力」と ほか)
3 からだをうごかしてみよう(上体のぶら下げ―動きの手ほどき、からだほどき
腕まわし ほか)
著者情報 羽鳥 操
 「野口体操の会」主宰、「野口三千三授業記録の会」代表。1949年東京生まれ。国立音楽大学器楽科ピアノ科卒。1975年から野口体操創始者・野口三千三氏に師事。以来、氏の直弟子として研鑽を積みながら20年間助手を務める。現在、講演・ワークショップ・執筆活動に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。