蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おまけのこ ([「しゃばけ」シリーズ])
|
著者名 |
畠中恵/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2005.08 |
請求記号 |
F2/06281/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
東 | 2432817993 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
中村 | 2531469811 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
北 | 2731414112 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
千種 | 2831481961 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
中川 | 3031503372 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
守山 | 3132116991 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
緑 | 3232242663 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
山田 | 4130557830 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
富田 | 4430679078 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
志段味 | 4530119173 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F2/06281/ |
書名 |
おまけのこ ([「しゃばけ」シリーズ]) |
著者名 |
畠中恵/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2005.08 |
ページ数 |
250p |
大きさ |
20cm |
シリーズ名 |
[「しゃばけ」シリーズ] |
シリーズ巻次 |
[4] |
ISBN |
4-10-450704-0 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
内容:こわい 畳紙 動く影 ありんすこく おまけのこ |
タイトルコード |
1009915036767 |
司書のおすすめ |
「ぎゅわーっ…!」江戸で評判の廻船(かいせん)問屋兼薬種(やくしゅ)問屋、長崎屋の中庭で悲鳴が上がり、貴重な真珠の大玉が盗まれた。お客の娘の婚礼用に頼まれた大切な品。怪しい3人が集められ、若だんなの謎解きが始まる。体はめっぽう弱いが頭の冴える若だんなが、過保護な妖怪たちに守られて怪事件を次々解決する。「しゃばけ」シリーズ第4冊目。『こんなほんあんなほん 2006年度版ティーンズ(中高生)向き』より |
要旨 |
頽落する近代への批判なのか、近代を権威とする反動なのか。アドルノ音楽社会論の初期モティーフからその臨界点まで、未訳の論考をオリジナルに編み、新たなアドルノ像を提示。 |
目次 |
音楽の社会的状況によせて(一九三二年) 流行歌分析(一九二九年) ポピュラー音楽について(一九四一年) ラジオ・シンフォニー(一九四一年) ラジオ音楽の社会的批判(一九四五年) レコード針の溝(一九二七年/一九六五年改訂稿) レコードのフォルム(一九三四年) オペラとLPレコード(一九六九年) テレヴィジョンの音楽は鳴りもの入りの空騒ぎ(一九六八年) 専門馬鹿が質問に答える(一九六八年) |
著者情報 |
アドルノ,テオドール・W. 1903〜69。フランクフルトのユダヤ系の商家に生れ、1922年からフランクフルト大学で哲学・社会学を学び音楽批評を始める。ナチス台頭の時代、哲学、社会、芸術に関する批判的な著作活動を開始。38年アメリカに亡命するが、49年ドイツに帰国し、フランクフルト大学の哲学・社会学教授、後に同大学の社会研究所所長となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡辺 裕 1953年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科・文学部教授。音楽学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村田 公一 1950年生まれ。芸術文化学博士。関西学院大学・大阪電機通信大学・同志社女子大学非常勤講師。ポピュラー音楽研究・大衆感覚論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 舩木 篤也 1967年生まれ。東京芸術大学・埼玉大学・共立女子大学・文京学院大学非常勤講師。ドイツ文学・思想専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉田 寛 1973年生まれ。国立音楽大学、同大学院非常勤講師。日本学術振興会特別研究員(東京大学)。美学・芸術学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ