感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「飲食店をやりたい」と思ったら読む本

著者名 浅川明/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2002.10
請求記号 6739/00338/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234156685一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6739/00338/
書名 「飲食店をやりたい」と思ったら読む本
著者名 浅川明/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2002.10
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-03470-9
分類 67397
一般件名 飲食店
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912044676

要旨 本書は、これから飲食店経営を第二の人生として選択するかどうか迷っている方に、飲食店の仕事は会社勤めとどう違うのか、仕事として飲食店経営を継続するには何が大切なのか、自分はこの仕事にほんとうに向いているのか、といったことを、真剣に再考していただくための本である。
目次 第1章 飲食店経営は楽しい―あらゆるところで自分らしさを発揮できる、それが飲食店経営だ!
第2章 自分の店の“哲学”を持とう―「当店の“売り”はコレです!」店の哲学が定まれば、そこに道筋ができる
第3章 顧客と地域を大切にしよう―個人飲食店の商圏は狭い!地域からの信頼と顧客を失ってはならない
第4章 お店の個性はこうして作る―小さな努力と地味な作業の積み重ねが店のカラーを作り、繁盛を招く
第5章 開業日までにしておくべきこと―開店準備を雑務だと思うな!すべての結果は後から付いてくる
第6章 開業を成功に導くポイント
著者情報 浅川 明
 慶応義塾大学経済学部卒。経済産業大臣登録・中小企業診断士。浅川コンサルティング事務所代表。ファミリーレストランチェーン、ハンバーガーFC本部、コンサルタント会社の勤務を経て、平成元年に独立。飲食企業、FC企業を中心にコンサルタント活動を展開。独立開業相談、転業指導も多数行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。