感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

50歳からの体力づくり

著者名 窪田登/著
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2001.12
請求記号 780/00164/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2230885507一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 780/00164/
書名 50歳からの体力づくり
著者名 窪田登/著
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2001.12
ページ数 291p
大きさ 21cm
ISBN 4-583-03679-5
分類 7807
一般件名 トレーニング   筋力
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911065728

要旨 高齢社会に突入した今、元気あふれる健康を保つためにどんな運動をすればいいのか。筋力トレーニング歴56年の斯界の第一人者が豊富な写真を使ってわかりやすく解説、中高年者がトレーニングを無理なく永続できるコツを伝授する。
目次 第1章 健康と体力のありがたさを痛感した私の体験(突如おそった不幸な出来事
私の介護体験
介護体験から得た教訓)
第2章 健康・体力づくりの原則と方法(トレーニング効果を上げるためには
体力の3“S”
健康 ほか)
第3章 50歳からのからだづくり(筋力トレーニング静的筋力トレーニング&動的筋力トレーニング
総合的な体力づくり法サーキット・トレーニング
柔軟性を養うストレッチング ほか)
著者情報 窪田 登
 1930年岡山県に生まれる。1954年早稲田大学法学部卒業。第1回、第2回、第3回のアジア大会・ウエイトリフティング競技に選手として出場し、それぞれライト級第3位、第2位、ライトヘビー級第2位の成績をおさめる。1960年第17回ローマオリンピック競技大会に出場。ライトヘビー級第7位。現在、早稲田大学名誉教授、吉備国際大学副学長。体力づくり、筋力トレーニングを説く氏の理論には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。