蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新国史大年表 第2巻 一〇〇一〜一二八一
|
著者名 |
日置英剛/編
|
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2007.10 |
請求記号 |
210/00341/2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210698148 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
210/00341/2 |
書名 |
新国史大年表 第2巻 一〇〇一〜一二八一 |
著者名 |
日置英剛/編
|
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
1028,119p |
大きさ |
27cm |
巻書名 |
一〇〇一〜一二八一 |
ISBN |
4-336-04827-4 |
ISBN |
978-4-336-04827-1 |
分類 |
210032
|
一般件名 |
日本-歴史-年表
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009917055166 |
要旨 |
眠りが浅い、疲れが取れない、やる気がでない…ストレス過多の現代生活のなかで急増中の心身の不調。本書で紹介する自律調整法は、自律神経に直接働きかけ、これらの症状を根本から改善―「憂ウツ気分」が晴れ、心身ともにリラックスした状態を自分で作りだせる、いまの時代に理想的な方法。 |
目次 |
1章 なぜ自律調整法だと体も気分もラクになるのか―神経系に直接働きかける、いま注目の方法とその効果(簡単に断ち切れないストレスとどうつき合うか 体の“緊張”と“緩和”のメカニズム ほか) 2章 これだけ覚えれば効果をたちまち実感できる―自律調整法なら、面倒な準備もいらない、場所も選ばない(練習は少しずつできる“積み上げ方式”で 自律調整法に使われるキーワード ほか) 3章 今日の疲れがスーッと消える自律調整法の実践―1日10分、自分でできる7段階の簡単ノウハウ(基礎段階「気持ちが落ちついている」 第1ステージ「両腕両足が重たい」 ほか) 4章 自律神経を整えるからこんな悩みも解消される―あきらめていた症状の改善から、集中力アップまで(自分の症状に合わせて応用できるやり方 練習の公式をどう作るか ほか) |
内容細目表:
前のページへ