感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

注釈民事訴訟法 1

著者名 新堂幸司/[ほか]編集
出版者 有斐閣
出版年月 1991
請求記号 N3272/00107/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210268926一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

台湾-歴史-日本統治時代 高山族 太平洋戦争(1941〜1945) 慰安婦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3272/00107/1
書名 注釈民事訴訟法 1
著者名 新堂幸司/[ほか]編集
出版者 有斐閣
出版年月 1991
ページ数 581p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-01731-X
一般注記 1.裁判所・当事者 1 1条〜58条 新堂幸司,小島武司編
分類 3272
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410131781

要旨 「どうしてそんな所に働きに行ったのですか」「ソードーイン(総動員)でしょう。あのときは」日本人として教育され、駆り出された台湾先住民女性たちの太平洋戦争。
目次 第1章 タイヤルの女たち(アキコ―夜は死んでるんです
キミコ―半世紀目の告白
ケイコ―薮のなかで産み落とした日本人の子
サチコ―父はわたしを背負って逃げた)
第2章 タロコの女たち1(ナツコ―流産三回、一人も子供はできませんでした
ヒデコ―三カ月の娘を残して出征した優しい夫
フミコ―おまえのお父さんは日本の兵隊さん)
第3章 タロコの女たち2 (サワコ―どんなに殴られても夫には話せません
カズコ―四人の子供を抱えて
ミチコ―離婚三回、これがわたしの人生)
第4章 ブヌンの女(マサコ―初めて乗った船は香港へ)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。