感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

工藤公康 不敵なマウンド度胸で日本シリーズMVP  (ベースボールアルバム)

出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 1987
請求記号 N7837/00482/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232311720一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N7837/00482/
書名 工藤公康 不敵なマウンド度胸で日本シリーズMVP  (ベースボールアルバム)
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 1987
ページ数 90p
大きさ 26cm
シリーズ名 ベースボールアルバム
シリーズ巻次 №84
分類 7837
個人件名 工藤公康
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410048840

要旨 酒は微酔にのみ、花は半開に見る―儒者として医者として、古典漢籍を総覧し本草学に通暁する貝原益軒が到達した「養生」の要諦である。人間が生来持っている「寿(いのちながき)」性質を日常生活で現実の形にするには、どう生きたらいいのか。古代中国から連綿と受け継がれる養生文化の集大成、「ほどほど」と「気」の大切さを説く『養生訓』に未病の知恵を読む。
目次 第1章 中国の養生文化と日本の養生文化
第2章 『医心方』『喫茶養生記』とはどんな書物か
第3章 『養生訓』の登場と貝原益軒
第4章 「思」の視点から読む『養生訓』
第5章 「行」の視点から読む『養生訓』
第6章 「食」の視点から読む『養生訓』
第7章 「住」の視点から読む『養生訓』
第8章 「衣」の視点から読む『養生訓』
第9章 現代社会と『養生訓』
著者情報 謝 心範
 1953年、上海生まれ。一四歳から家伝により中医思想、鍼灸、漢方について学び、チベット密教祖寺で修行、チベット医学の四部医典を賜る。1981年、上海師範大学卒業。1987年来日、1997年日本国籍を取得。「『養生訓』の分析研究―漢籍の影響」で武蔵野学院大学大学院博士号取得。現在は武蔵野学院大学大学院教授。株式会社協通事業の代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。