感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夏のピルグリム

著者名 高山環/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2024.7
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210382644一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 夏のピルグリム
並列書名 Summer Pilgrims
著者名 高山環/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2024.7
ページ数 1コンテンツ
ISBN 978-4-591-18223-9
分類 9136
書誌種別 電子図書
内容紹介 学校には馴染めず、母親は厳しく家庭でも居場所がない中1の夏子。心の支えは、妹のチイちゃんと共にお話を創ること。そんな彼女の様子を見かねた母親は、夏子が目を背けてきた「現実」を突き付けてきて…。
タイトルコード 1002410063626

要旨 中野重治、椎名麟三、吉本隆明、福本和夫、萩原朔太郎…内部の論理を社会の現実と拮抗させうる場所はどこにあるか。期待の俊英の長編評論。
目次 1 転形期の思考(「いやしさ」とユマニスム
日米開戦前夜のブリューゲル
茂吉ノオト九 後半のこと
寛治と広重
卑しさというエレメント
ユーモアの位置―ペシミストとコミュニスト)
2 詩の「場所」をめぐって(蕪村詩のモダニティ
吉本隆明と詩の「論理」)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。