感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

政府と民間 対外政策の創出  (年報・近代日本研究)

著者名 近代日本研究会/編
出版者 山川出版社
出版年月 1995.
請求記号 N319-1/02572/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232749911一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N319-1/02572/
書名 政府と民間 対外政策の創出  (年報・近代日本研究)
著者名 近代日本研究会/編
出版者 山川出版社
出版年月 1995.
ページ数 322p
大きさ 21cm
シリーズ名 年報・近代日本研究
シリーズ巻次 17
ISBN 4-634-61780-3
分類 3191
一般件名 日本-対外関係-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510022477

要旨 古来、日本人が憧憬し範とした文化的中国が中国史の「明」の部分だとすれば、その「陰」の部分は異民族に対する侵略、自国内での大虐殺などに血塗られている。この中国史の裏面をしっかり見据え、バランスのとれた中国観を構築する。
目次 序章 日本人が知っておくべき「陰」の中国史―いまこそ、虚妄の中国観を排すべきとき
1章 〔殷・周〕「中華思想」と「漢民族」の誕生―最古の王朝の成立と、「中国」を読みとくカギ
2章 〔秦・前漢〕侵略の中華帝国、ここに始まる―匈奴との対決、うちつづく西域への大遠征
3章 〔後漢・三国時代〕異民族の大反攻、「漢民族」の消滅―シルクロードをめぐる攻防から、空前の大混乱期へ
4章 〔隋・唐〕史上最大の中華帝国の成立―日本人が憧れた“文化国家”の隠れた素顔
5章 〔宋・元〕地に堕ちた中華の威光―ついにモンゴル大帝国の一地方となった中国
6章 〔明・清〕尊大と頽廃、悩める老大国―大皇帝たちの時代から、欧米列強に蚕食されるまで
終章 二十一世紀、中国の行方と日本―この覇権主義国家と、いかに接していくべきか


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。