感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の海洋資源 なぜ、世界が目をつけるのか  (祥伝社新書)

著者名 佐々木剛/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2014.9
請求記号 558/00065/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132151024一般和書一般開架 在庫 
2 熱田2232005211一般和書一般開架 在庫 
3 2331925210一般和書一般開架 在庫 
4 中村2531974364一般和書一般開架 在庫 
5 2632059222一般和書一般開架海と港在庫 
6 瑞穂2932011030一般和書一般開架 在庫 
7 名東3332214489一般和書一般開架 在庫 
8 天白3432033136一般和書一般開架 在庫 
9 山田4130601141一般和書一般開架 在庫 
10 4331212417一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 558/00065/
書名 日本の海洋資源 なぜ、世界が目をつけるのか  (祥伝社新書)
著者名 佐々木剛/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2014.9
ページ数 248p
大きさ 18cm
シリーズ名 祥伝社新書
シリーズ巻次 382
ISBN 978-4-396-11382-7
分類 5584
一般件名 海洋資源
書誌種別 一般和書
内容紹介 水産資源や鉱物資源など、豊富な資源を備えた海洋資源大国・日本。他国に奪られる前に、いま日本がなすべきこととは? 豊かな海に囲まれた島国に住みながら、海のありがたさを知らない日本人のための海洋の啓発書。
書誌・年譜・年表 文献:p247〜248
タイトルコード 1001410048745

要旨 首なし人骨は何を語るか、鎌倉古戦場の女性の骨の謎、伊達政宗の独眼竜の謎、徳川将軍たちはなぜ面長になったかなど、発掘された骨から日本史の謎を解明。
目次 1 アムッド・ネアンデルタール人類の発掘
2 沖縄の更新世人類―港川人、山下町人、大山人
3 洞窟が語る弥生時代の犠牲者の謎
4 慈覚大師と山寺の入定窟
5 俊寛の墓から発見された骨
6 新田義貞、鎌倉攻略への道―分倍河原の合戦と極楽寺坂の合戦
7 沼津千本松原の首塚
8 伊達政宗と忠宗、綱宗父子
9 成願寺・開山像に納められた長者伝説の父娘
10 徳川将軍の顔―徳川家康から徳川家茂へ
11 病弱だった九代将軍、徳川家重
12 蘭学者、宇田川家の双璧―女性的な玄随と健脚だった榕菴


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。