感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヨーロッパ・アルプス [1980年版]  (ブルーガイド海外版)

著者名 近藤等 薬師洋行/共著
出版者 実業之日本社
出版年月 1980
請求記号 N293/00204/80


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231219924一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N293/00204/80
書名 ヨーロッパ・アルプス [1980年版]  (ブルーガイド海外版)
著者名 近藤等   薬師洋行/共著
出版者 実業之日本社
出版年月 1980
ページ数 264p
大きさ 18cm
シリーズ名 ブルーガイド海外版
一般注記 監修:日本航空 新装版
分類 293
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410117757

要旨 本書は、近代化遺産の調査をするための手引書である。近代化遺産のうち、産業にかかわる建造物を中心として扱っている。その最大の目的は、産業遺産は「その地域の人々の営みを示す」立派な遺産であり、日本の近代化を象徴する立派な文化財なのだという「見方」を示すことにある。そして、近代化遺産(産業建造物)のもう一つの特徴、これはいかに残すかという点であるが、「活用なければ保存なし」なのである。つまり、同じ建造物といっても、社寺仏閣や洋館などの近代建築と異なり、近代化遺産(建造物)は活用を前提として初めて保存が有効になされるのだとの「とらえ方」を内外の事例を交えて解説している。
目次 1 調べてみよう(近代の産業遺産とは
産業遺産を探そう
建物を調べてみよう
記録に残そう)
2 産業別に建物の特徴を見よう(農林漁業
鉱業
食料
飲料 ほか)
3 産業遺産の保存と活用(工場の保存
都市のアイデンティティと景観
オープン・エア・ミュージアムとして
近代産業遺産の保存と活用に向けて)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。