感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

出会いたい東京の名建築 歴史ある建物編

書いた人の名前 三舩康道/著
しゅっぱんしゃ 新人物往来社
しゅっぱんねんげつ 2007.09
本のきごう 521/00085/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235093168一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 521/00085/1
本のだいめい 出会いたい東京の名建築 歴史ある建物編
書いた人の名前 三舩康道/著
しゅっぱんしゃ 新人物往来社
しゅっぱんねんげつ 2007.09
ページすう 299p
おおきさ 21cm
ISBN 4-404-03497-0
ISBN 978-4-404-03497-7
ぶんるい 5216
いっぱんけんめい 建築-日本
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009917044179

ようし 建物・まち・歴史が織りなす景観を歩く。東京の文化財建造物100選。国、都、区市町村の文化財リスト付。
もくじ 千代田区の建築
中央区・台東区・墨田区・江東区・葛飾区の建築
港区の建築
文京区東部の建築
文京区西部の建築
新宿区・渋谷区・豊島区・北区の建築
目黒区・品川区・大田区の建築
練馬区・杉並区・世田谷区の建築
三鷹市・立川市・昭島市・国立市・東久留米市の建築
付録 東京都の文化財建造物一覧
ちょしゃじょうほう 三舩 康道
 1949年岩手県生まれ。千葉大学建築学科卒業、東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士、技術士(総合技術監理部門、建設部門)、一級建築士。新潟工科大学教授を経て、現在、ジェネスプランニング株式会社(旧(株)エコプラン)代表取締役。社団法人日本建築学会歴史意匠委員会委員、歴史・文化のまちづくり研究会代表、その他、各種委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。