感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

The golden treasury of the best songs and lyrical poems in the English language (研究社英文学叢書)

著者名 Francis Turner Palgrave/[編] Y.Okakura/[注]
出版者 研究社
出版年月 1929
請求記号 S837/00045/78


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20106134756版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S837/00045/78
書名 The golden treasury of the best songs and lyrical poems in the English language (研究社英文学叢書)
著者名 Francis Turner Palgrave/[編]   Y.Okakura/[注]
出版者 研究社
出版年月 1929
ページ数 28,8,668p
大きさ 20cm
シリーズ名 研究社英文学叢書
一般注記 背の書名:Palgrave's golden treasury
分類 8377
一般件名 英語-読本
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940046504

要旨 中世の女性は大衆を指導する宗教者にはなれなかった。しかし教団の形成に女性の果たした役割は大きく、家の仏事執行を担ったのは女性であった。女性の信仰生活の実態を探り、女性と仏教の関係を生き生きと描く。
目次 1 貴族女性の信仰生活―貴族社会における「家」の祭祀
2 女の死後とその救済―母の生所と貴女の堕地獄
3 法然の念仏と女性―女人教化譚の成立
4 絵系図の成立と仏光寺・了明尼教団―初期真宗教団における女性の役割
5 女人と禅宗
6 尼の法華寺と僧の法華寺
7 女性と亡者忌日供養


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。