感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

広く弱くつながって生きる (幻冬舎新書)

著者名 佐々木俊尚/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2018.3
請求記号 3614/02127/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932495423一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3614/02127/
書名 広く弱くつながって生きる (幻冬舎新書)
著者名 佐々木俊尚/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2018.3
ページ数 197p
大きさ 18cm
シリーズ名 幻冬舎新書
シリーズ巻次 さ-20-1
ISBN 978-4-344-98491-2
分類 3614
一般件名 人間関係
書誌種別 一般和書
内容紹介 人とのつながり方を「浅く、広く、弱く」に変えた結果、組織特有の面倒臭さから解放され、世界が広がり、沢山の仕事が舞い込むようになった-。誰でも簡単に実践できる、人づきあいと単調な日々を好転させる方法を伝授する。
タイトルコード 1001810001111

要旨 中世から近代のドイツ文学の中で、〈書く〉こに携わってきた女性たちの足跡をたどり、その生き方と〈書き物〉を再評価する。
目次 第1部 〈女の文学〉への歩み(近代・新しき時代にむけて
女性の書いたはじめての小説
手紙を書く女たち)
第2部 桎梏と抵抗(整備されていく〈女性性〉
折りとられた自我
「やっと勝ち得たわたしの自由」―アネッテ・フォン・ドロステ=ヒュルスホフ)
第3部 ファム・ファタルのイメージと現実(悪女の造型
革命の女たち
イメージの氾濫のなかで―オーストリアの場合)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。