感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉田簑助写真集 文楽・女たちに魂をこめて

著者名 青木信二/写真
出版者 淡交社
出版年月 2001.05
請求記号 777/00009/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2930827163一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 777/00009/
書名 吉田簑助写真集 文楽・女たちに魂をこめて
著者名 青木信二/写真
出版者 淡交社
出版年月 2001.05
ページ数 95p
大きさ 30cm
ISBN 4-473-01820-2
分類 7771
一般件名 人形浄瑠璃-写真集
個人件名 吉田簑助
書誌種別 一般和書
内容注記 三代吉田簑助略年譜:p90〜92
タイトルコード 1009911012225

要旨 封建の廃止は、また物質の流通の自由も保証した。金さえあればどの地の物産も自由に手に入れることが可能になった。腕自慢の職人の世界は拡大していた。道具鍛冶たちも和鋼・洋鋼好みのものを使って競争できるようになった。それは、はるかに可能性を拡大した江戸の延長・発展であった。そして…西洋建築の意匠と技術が刺激して、…となれば、これは木造建築技術の黄金時代が築かれるのも当然だろう。
目次 浮かび上がった近代日本の実相(村松貞次郎)
近代和風建築入門(初田 亨)
近代和風建築の流れ(豪華さへの指向
伝統の維持
伝統の発展
和風の様式化
和風様式の展開
日本趣味への傾倒
ジャポニスム)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。