感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世史を学ぶための古文書「候文」入門

著者名 佐藤孝之/監修 佐藤孝之/著 宮原一郎/著
出版者 天野出版工房
出版年月 2023.3
請求記号 2105/00785/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238204317一般和書2階開架人文・社会貸出中 
2 西2132642766一般和書一般開架 在庫 
3 中川3032532289一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2105/00785/
書名 近世史を学ぶための古文書「候文」入門
著者名 佐藤孝之/監修   佐藤孝之/著   宮原一郎/著
出版者 天野出版工房
出版年月 2023.3
ページ数 234,6p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-642-08433-8
分類 2105
一般件名 日本-歴史-江戸時代   古文書
書誌種別 一般和書
内容紹介 江戸時代の古文書が読めるようになる! “文法”を手掛かりに「候文(そうろうぶん)」を読み解く入門書。近世古文書に登場するさまざまな語彙を文語文法によって分類し、その語彙の読み方や現代語訳などを解説する。
タイトルコード 1002210088652

目次 1章 薬物依存症ってなに?(身近にある!薬物乱用のきっかけ
薬物乱用ってなに?
薬物乱用がひきおこす心身への影響 ほか)
2章 どんな薬物があるの?(薬物の種類を知ろう
じつは危険!乱用・依存をひきおこしやすい市販薬
じつは危険!乱用・依存をひきおこしやすい処方薬 ほか)
3章 薬物依存症にならないためには(処方薬・市販薬の正しい使いかたを身につけよう
違法薬物と出合わないようにするために
薬物の上手な断りかた ほか)
著者情報 松本 俊彦
 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部部長。同センター病院薬物依存症センターセンター長。1993年佐賀医科大学卒業。横浜市立大学医学部附属病院にて初期臨床研修終了後、国立横浜病院精神科、神奈川県立精神医療センター、横浜市立大学医学部附属病院精神科、国立精神・神経センター精神保健研究所司法精神医学研究部室長、同自殺予防総合対策センター副センター長などを経て、2015年より現職。2017年より国立精神・神経医療研究センター病院薬物依存症センターセンター長兼務。日本社会精神医学会理事、日本アルコール・アディクション医学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。