感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

薬物依存臨床の焦点

著者名 松本俊彦/著
出版者 金剛出版
出版年月 2016.7
請求記号 4931/01300/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237095393一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松本俊彦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4931/01300/
書名 薬物依存臨床の焦点
著者名 松本俊彦/著
出版者 金剛出版
出版年月 2016.7
ページ数 180p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7724-1496-8
分類 493155
一般件名 薬物依存
書誌種別 一般和書
内容紹介 今求められる薬物乱用防止教育とは。薬物・アルコール依存症克服のための基本プログラムSMARPPを開発した著者が、治療の最前線から、薬物依存症を援助するにあたっての現実的な対応の指針を臨床研究の成果をもとに示す。
タイトルコード 1001610032405

要旨 本書は、米国マトリックス・モデルを基に、薬物・アルコール依存症克服のための基本プログラム“SMARPP”を開発した著者が、治療の最前線から、薬物依存症を援助するにあたっての現実的な対応の指針を臨床研究の成果をもとに示したものである。医療・保健機関の援助者・治療スタッフのために、有益な知見が網羅された、今まさに求められる乱用防止のための方向性を探る試みである。
目次 専門家のいらない薬物依存治療―ワークブックを用いた治療プログラム「SMARPP」
覚せい剤乱用受刑者に対する自習ワークブックとグループワークを用いた薬物再乱用防止プログラムの介入効果
アルコール・薬物依存症と摂食障害との併存例をめぐって
薬物依存と発達障害―薬物依存臨床における注意欠如・多動性障害傾向をもつ成人の特徴
物質使用障害患者における自殺の危険因子とその性差―年齢、乱用物質の種類、およびうつ病との関連
物質使用障害の診断をめぐって―なぜDSM‐5では「乱用」「依存」は消えてしまったのか?
危険ドラッグ乱用患者の臨床的特徴―全国の精神科医療機関における実態調査から
精神科救急における向精神薬関連障害―危機介入と予防を中心に
「幻のドラッグ」―フェンサイクリジン(phencyclidine)関連障害の文献的検討
薬物依存症臨床における倫理―医療スタッフ向け法的行動指針
妊娠中における精神作用物質の使用
物質使用障害とアディクションの精神病理学―「自己治癒仮説」の観点から
物質依存症当事者の求助行動促進
トラウマという視点から見えてくるもの
「ダメ、ゼッタイ」ではダメ―平成21年度内閣府インターネット調査から見えてきた、薬物乱用防止教育のあり方
著者情報 松本 俊彦
 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部部長。1993年佐賀医科大学医学部卒業後、国立横浜病院精神科、神奈川県立精神医療センター、横浜市立大学医学部附属病院精神科、国立精神・神経センター精神保健研究所司法精神医学研究部、同自殺予防総合対策センターを経て、2015年より現職。日本アルコール・アディクション学会理事、日本精神科救急学会理事、日本社会精神医学会理事、日本青年期精神療法学会理事、日本司法精神医学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。